こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
がんを予防する抗がん作用のある食べ物のことをデザイナーズフーズと呼びます。

がんを予防する抗癌作用のある食べ物 デザイナーズフーズ
これはアメリカ国立がん研究所が、がんを予防する効果のある食材として発表したものです。
40種類ほどの食材が重要度によって3段階に分けられています。
重要度が大(抗がん作用が認められている食材)
- にんにく
 - キャベツ
 - 甘草
 - 大豆
 - しょうが
 - セリ科植物(にんじん、セロリ、パースニップなど)
 
甘草は英語ではリコリスと呼ばれますが、日本では日常的に摂取するものではなく、漢方薬に使用されています。
まれに味付け海苔などの甘味料として少量使用されているようです。
大豆については毒もありますので、醤油や味噌など発酵させて毒を減らしたものがいいですね。
⇒ 大豆は健康食品ではありません。大豆には三種類の毒が入っています
重要度が中(抗がん作用があるかもしれない食材)
- 玉ねぎ
 - 茶
 - ターメリック(ウコン)
 - 玄米
 - 全粒小麦
 - 亜麻
 - 柑橘類(オレンジ、レモン、グレープフルーツなど)
 - ナス科植物(トマト、ナス、ピーマンなど)
 - アブラナ科植物(ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツなど)
 
ナス科の植物はできるだけ熟したものであれば、特有の毒の影響を減らせます・
重要度が小(抗がん作用があるかも)
- メロン
 - バジル
 - タラゴン
 - エン麦
 - ミント
 - オレガノ
 - きゅうり
 - タイム
 - ねぎ
 - ローズマリー
 - セージ
 - じゃがいも
 - 大麦
 - ベリー類
 
この中には私個人的には?なものもありますが、要するに野菜やフルーツ、それに全粒穀物ですね。
この中で私が個人的に食べ過ぎないほうがいいと思うものは、ナス科の植物(トマト、ナス、ピーマン、じゃがいも、唐辛子など)と未発酵の大豆です。
茶(緑茶)はマイナスポイントもありますので、過剰摂取には注意が必要です。
おすすめは硫黄含有アミノ酸を多く含む、にんにく、たまねぎ、アブラナ科植物(ブロッコリーやキャベツなど)です。
ほとんどの人に役に立ちますが、硫黄不耐性の人は要注意ではあります。
デザイナーズフーズにかんする参考文献
がんに関する記事
- がんを予防する食事法
 - ポリフェノール摂取が肝臓がんや大腸がんを予防する!?
 - 膵臓がんと大豆(エストロゲン)の関係
 - 様々な癌の原因になるEBV
 - 大腸がんは予防できるかもしれません
 - アルコールと食道がんの関係
 - がんと腸内細菌の関係
 - β-カロテンは過剰摂取するとガンの原因になる!?
 - じんましんとがんの関係
 - 大腸がんを増やすのは砂糖、乳製品、パン、アルコール
 - 胃薬の副作用
 - 若い女性の病気が増えているのはなぜ?
 - フラボノイド(ポリフェノールの一種)がガンを予防する?
 - がんになった人に健康食品をすすめてはいけません
 - 縮毛矯正が女性ホルモン関連の癌のリスク増加に影響を及ぼす
 - ヒトパピローマウイルスは子宮頸がんを起こすかもしれません
 - Q&A:先生は癌になったら抗ガン剤を使いますか?
 - 男性のHPVが口腔がん・舌がん・中咽頭がんの原因に
 - 電磁波と乳がんの関係
 - 思春期のヘアカラーは危険!乳がんになりやすい人の傾向
 - 線虫がん検査は役に立つのでしょうか?
 - 発がん性物質アセトアルデヒド
 - がん悪質液って何?~がん悪質液を防ぐことが重要
 - 乳ガンで痩せてきている/池田市より来院
 - 「○○でガンが消える」とか「○○でがんが治る」とかいう宣伝文句には気を付けましょう!
 - 鉄剤や鉄のサプリメントはダメ!!大腸癌を悪化させるかもしれません
 - 抗がん剤には「がんを治す力」はありません
 - 乳がんになった人のほとんどが毛染め(ヘアカラー)をしているという現実
 - 新型コロナワクチンでガンになるとしたらウイルス性です
 - 胃癌手術後の体調不良/大阪府茨木市より来院
 - がんを増殖させるmTORとは?
 - 日本人女性の13人に1人が大腸がん!?
 - 乳がん手術後の体質改善をしたい/和歌山県橋本市より来院
 - 胃がん手術後に肝臓転移の疑い/兵庫県川辺郡猪名川町より来院
 - 自律神経と癌の関係 ~ガン細胞には神経伝達物質アセチルコリンがない~
 - 前立腺がん治療中に背中の痛み/兵庫県神戸市より来院
 - 胃がん手術後に胃潰瘍/大阪市中央区より来院~胃潰瘍の心理~
 - ガンが重曹で治る!?~『ガンの新しい治療法』~
 - ピロリ菌を除菌すると胃癌は減り食道癌になりやすくなる?~ピロリ菌は病原菌ではない
 - ガンの診断はまだまだ難しいことなのです
 - がんを予防する抗がん作用のある食べ物【デザイナーズフーズ】
 - ガンの原因になる慢性炎症
 - 甲状腺ガン手術後の不調/西宮市より来院~甲状腺腫に関わる心理
 - 子宮ガンの再発を予防したい/川西市より来院
 - がんに関する記事をいくら書いてもグーグル検索には引っかかりません
 - 抗がん剤治療で栄養不足になるのはなぜ?
 - 精神的ストレスがガンを育てる!?
 - 日中眠くなるのは毛染めが原因かも~ヘアカラーの毒素は強力です~
 - ガンになった方に読んでいただきたいおすすめ本『がんが自然に治る生き方』
 - 大腸がん手術後の体調不良/宝塚市より来院
 

