こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
当院では、整形外科に行っても治らない寝違い・寝違えにも対応します。
「寝違い・寝違え」とは?
寝違いは身体からの危険信号です。
朝、何の前触れもなく目覚めたら首が回らない・・・。
誰でも一度は経験した事があると思います。
寝違いは、起床後に突然首が痛み、動かせなくなるような状態をいいます。
これは不自然に首を回した状態が固定されると起こります。
首の周りにある筋肉に疲労がたまり、関節・筋周囲に突発性の炎症が起こるものです。
程度の重いものだと、首を少しでも動かすと激痛が走ります。
「寝違い/寝違え」の原因
就寝中の不良姿勢が引き金になります。はっきりした原因はわかっていませんが、マグネシウムというミネラルが不足して、カルシウムが筋肉にたまってしまうと寝違える原因になるといわれています。
歪みによる構造的問題 | 頚椎の歪みによる |
歪みによる神経の流れの問題 | 歪みにより神経の流れが悪くなると、首を支える筋力バランスがくずれるので関節に負担がかかります。 |
カルシウムの沈着 | 靭帯や筋膜にカルシウムが沈着することにより炎症を起こします。 |
その他 | 感染症(ウイルス、細菌、カンジダ菌、カビ)、自己免疫疾患、栄養不足(ビタミンE、ビタミンC、マグネシウム、必須脂肪酸)、甲状腺機能低下症 |
寝違い/寝違えに対して当院でできること
当院のフィシオエナジェティックコースは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴き、寝違い/寝違えの根本原因を探ります。
寝違い/寝違えの原因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板、関節など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。
フィシオエナジェティックコースでは、寝違い/寝違えに対して必要な治療法、必要なハーブや栄養素をどのくらいの期間どのくらいの量摂取するといいのかを調べます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
寝違え/寝違いに関するブログ記事
「寝違い/寝違え」に対するカイロプラクティック治療
現代医学では原因ははっきりしませんが、関西カイロプラクティックが考える寝違いの原因のひとつは、アトラス(第1頚椎)の歪みにより、脳幹が圧迫されるためです。
脳幹が圧迫されると、脳から各組織に行く神経エネルギーの流れが阻害されます。
頭を支える筋肉の筋力低下が起こると、首の関節・靭帯や筋肉に過度な負担がかかります。
また自律神経バランスがくるい、交感神経が過剰に刺激されると血行不良になり、寝違いを起こす原因となります。
また、アトラス(第1頚椎)はボーリングの球ほどの重い頭(4~8kg)を支えています。
アトラスがゆがむと重たい頭が傾くので、バランスを取るために骨格全体の歪みが生じます。
頚椎に歪みが生じると、首に強い負担をかけます。
当院ではフィシオエナジェティック検査を使用し、歪みの本当の原因を探ります。
ストレス(構造的・精神的・化学的) | ||||
↓ | ||||
アトラス(第1頚椎)のゆがみ | ||||
↓ | ↓ | |||
脳幹の圧迫 | 頭蓋骨の傾き | |||
↓ | ↓ | ↓ | ||
各組織への神経エネルギー伝達力の低下 | 自律神経のアンバランス | 眼・三半規管による補正 | ||
↓ | ↓ | ↓ | ||
頭を支える筋肉の筋力低下 | 交感神経の過剰緊張による血行不良 | 頚椎のゆがみ | ||
↓ | ↓ | ↓ | ||
寝違い |
上部頚椎カイロプラクティック治療によりアトラス(第1頚椎)を正しい位置に戻せば、脳幹の神経圧迫が取り除かれ、神経エネルギーの流れが良くなります。
またすべての骨が、瞬時に正しい位置にシフトします。
関西カイロプラクティックがおこなっている上部頚椎カイロプラクティック治療法とは、イネイト・インテリジェンス(先天的知能)がつくる自然治癒力にみずからの身体を癒させるという「自然療法」です。
自然治癒力を引き出す以上の効果のある「対症療法」などはありません。
消炎鎮痛薬に頼っていませんか?寝違いは身体からの危険信号です。
現代医学では原因不明とされていても、必ず原因はあるのです。
自分の症状は「治らないもの」とあきらめていませんか?
病院に行ってもよくならない・・・。
つらさを理解してもらえない・・・。
痛みのせいで、やりたいと思っていてもできない・・・。
でもあきらめないで、お気軽にご相談ください。
関西カイロプラクティックの治療法は、あなたの中にある「治る力」を引き出すだけです。
「治る力」はすべての人に同じようにあるのです。
「寝違い/寝違え」の注意点
寝違いや寝違えの対処法が分からない場合はまずは病院(整形外科)に行きましょう。
- まずは病院(整形外科)で、詳しい診断を受けることをおすすめします。
- 病院にいっても原因のわからない「寝違い」でお困りの方は、当院の上部頚椎カイロプラクティック(アトラスオーソゴナル)と根本原因を探るフィシオエナジェティックをお試しください。
⇒ ご質問・ご相談はこちら
まずは、お気軽にご相談ください。 |
原因不明の症状でお悩みの方や、病院(整形外科・心療内科・内科・接骨院・整骨院)や他のカイロや整体にいっても治らない寝違いや寝違えでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。 ⇒ ご質問・ご相談はこちらから ⇒ 24時間WEB予約はこちらから |