池田市の整体院 関西カイロプラクティック「治らない」でお困りの症状専門整体院

池田市の整体院【関西カイロプラクティック】

側弯症

こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

当院では、整形外科に行っても治らない側弯症にも対応します。

 

側弯症とは?

病院(整形外科)に行っても治らない側湾症も上部頚椎カイロプラクティックで良くなるかもしれません。なぜなら私自身がそうだったから

側湾症

脊椎が柱状につながった状態を脊柱と呼んでいます。

ヒトの脊柱は7個の頚椎、12個の胸椎、5個の腰椎、仙骨、尾骨で成り立っています。

正常な脊柱を横から見ますと、頚椎は前に、胸椎は後ろに、また、腰椎は前に向かってゆるやかに弯曲しており、生理的弯曲と呼ばれています。

脊柱側弯症とは脊柱が横に異常に曲がる病気です。

多くの場合は脊柱自体のねじれを伴います。

脊柱側弯症はよくみられる病気で、特に女子に多く発症します。

この病気は先天性異常の場合と後天的に発症する場合があり、後天的なものは青年期に多くみられます。

全体の約7割は原因不明の特発性側弯症です。

特発性とは原因がわからないという意味で突発性側弯症と間違える方がおられますが突発性側弯症という病名はありません。

成長にともなって脊柱の弯曲が進行する場合は病的で治療を必要とします。

 

側湾症の原因

 

麻痺性側湾症ポリオなどによるもの。
先天性側湾症先天性の奇形によるもの。
特発性側湾症乳幼児(3歳まで)に弯曲が始まるもの、学童期(4~10歳)に弯曲が始まるもの、思春期(10歳以上)に分けられますが、最も多いのは思春期から起こる側弯症です。女子のほうが男子の7倍多い病気です。
変性側弯症老化による圧迫骨折など、椎骨の変形によって起こる。
その他有害な重金属の蓄積、感染症(ウイルス・カンジダ菌など)による骨の変形、女性ホルモンバランスのくずれ、脳や神経の問題

 

側弯症に対して当院でできること

当院のフィシオエナジェティックコースは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴き、側弯症の根本原因を探ります。

側弯症の原因はさまざまです。

  1. 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板、関節など)
  2. 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
  3. 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
  4. 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
  5. オーラ、チャクラなどエネルギー的問題

これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。

フィシオエナジェティックコースでは、側弯症に対して必要な治療法、必要なハーブや栄養素をどのくらいの期間どのくらいの量摂取するといいのかを調べます。

⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら

 

側弯症に関するブログ記事

側湾症に関する外部ブログ記事

⇒ 側湾症(側わん症)は整体で治る?①

⇒ 側湾症(側わん症)は整体で治る?②

⇒ 側湾症(側わん症)の臨床例①

⇒ 側湾症(側わん症)の臨床例②

 

 

側湾症に対するカイロプラクティック治療

私も側弯症に悩んだひとりです。最初に気付いたのは中学生の時でした。

いろいろな不定愁訴(ふていしゅうそ:検査をしても原因がはっきりしない体の訴えのこと)に悩まされましたが、側弯が原因だとは思っていませんでした。

25歳の時に初めて自分の背骨のレントゲンを見てびっくりしました。

まさしくS字に曲がっていたのです。それからいろいろな代替療法を探し、上部頚椎カイロプラクティックに出会ったのです。

そこではじめて側弯と不定愁訴の関係を知りました。

現在では、ほぼ真っ直ぐになりました。

椎骨の奇形があるので完璧ではありませんが、さまざまな不定愁訴はなくなりました。

関西カイロプラクティックが考える側弯症の原因のひとつは、アトラス(第1頚椎)の歪みにより脳幹が圧迫されるためです。

脳幹が圧迫されると、脳から各組織へ向かう神経エネルギーの流れが阻害されます。

脊柱を支える筋肉に筋力アンバランスが起こると、側わん症の原因になります。

また背骨の一番上にあるアトラス(第1頚椎)は4~8kgあるボーリングの球ほどの重たい頭を支えています。

アトラスがゆがむと重たい頭が傾きます。

重い頭を支えるために、通常縦にある弯曲が横にもできてしまうのです。

生理的弯曲は重い頭を支えるスプリングの役割をしています。

アトラスがゆがむことにより、生理的弯曲のスプリングだけでは支えられず、横にもスプリングをつくって負担を減らそうとしているのです。

また、アトラス(第1頚椎)のねじれが大きくなると、脊柱全体がねじれるために側弯症が起こることが考えられます。

ただし通常は背骨は関節や靭帯によりそれほど多くはねじれないようになっています。

女性に側わん症が多いのは靭帯が男性に比べて柔らかいので可動域が亢進してしまい、背骨のねじれが大きくなるからです。

さらに女性ホルモンのバランスがくずれやすい思春期は、特に靭帯が不安定になるためねじれが大きくなるのです。

当院ではフィシオエナジェティックを使用し、歪みの本当の原因を探ります。

⇒ フィシオエナジェティック検査法はこちら

側弯症は、早期治療ができれば短期間で改善されます。

しかし早期の段階では、自覚症状はほとんどありません。

また特発性側弯症は思春期に起こることが多いので、親が気付いてあげることが大事です。

 

ストレス(構造的・精神的・化学的)
アトラス(第1頚椎)のゆがみ
脳幹の圧迫頭蓋骨の傾き
各組織への神経エネルギー伝達力の低下眼・三半規管による補正
筋力バランスのくずれ脊柱のゆがみ
脊柱側弯症

 

上部頚椎カイロプラクティック治療によりアトラス(第1頚椎)を正しい位置に戻せば、脳幹の神経圧迫が取り除かれ、神経エネルギーの流れが良くなります。

またすべての骨が、瞬時に正しい位置にシフトします。

関西カイロプラクティックがおこなっている上部頚椎カイロプラクティック治療法とは、イネイト・インテリジェンス(先天的知能)がつくる自然治癒力にみずからの身体を癒させるという「自然療法」です。

自然治癒力を引き出す以上の効果のある「対症療法」などはありません。

自分の症状は「治らないもの」とあきらめていませんか?

病院に行ってもよくならない・・・。
つらさを理解してもらえない・・・。
病気のせいで、やりたいと思っていてもできない・・・。

でもあきらめないで、お気軽ご相談ください。

現代医学では原因不明とされていても、必ず原因はあるのです。

⇒ ご質問・ご相談はこちら

関西カイロプラクティックはあなたの中にある「治る力」を引き出します。

「治る力」はすべての人に同じようにあるのです。

 

側弯症(側湾症、側わん症)の対処法

まずは病院(整形外科)に行きましょう。

 

まずは、お気軽にご相談ください。
側弯症など原因不明の症状でお悩みの方や、病院(整形外科・心療内科・内科・接骨院・整骨院)や他のカイロや整体にいっても治らないでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。

⇒ ご質問・ご相談はこちらから

⇒ 24時間WEB予約はこちらから

店舗情報
阪急宝塚線池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分アクセス
大阪府池田市のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】へ

【お問い合わせ・ご予約】
TEL:072-752-3702
【住所】
大阪府池田市呉服町4-7 中岡ビル1F
【営業時間】9時~21時
【定休日】水曜・日曜
【facebookページ】
関西カイロプラクティック
【アメーバブログ】
治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院
【Twitter】
心と体の整体院【関西カイロプラクティック】
【Instagram】
関西カイロプラクティック
【googleマイビジネス・グーグルmap】
関西カイロプラクティック
 
友だち追加

投稿日:2016年11月27日 更新日:

Copyright© 池田市の整体院【関西カイロプラクティック】 , 2025 AllRights Reserved.