ナイアシン(ビタミンB3)の効果・効能
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】栄養カウンセラーの鹿島 佑介です。
本日は、ナイアシン(ビタミンB3)の効果・効能についてお話しします。
当院のフィシオエナジェティック検査ではナイアシン(ビタミンB3)などの栄養を使って症状に対応することがあります。
ナイアシン(ビタミンB3)の効果・効能
ナイアシン(ビタミンB3)はナイアシンアミド、ニコチン酸、ニコチンアミドという物質で水溶性のビタミンB群の一種です。
ナイアシン(ビタミンB3)の効能
- セロトニンの合成を助ける(うつ病の原因であるセロトニンもナイアシンもLトリプトファンというアミノ酸を原料とします。ナイアシンが不足するとセロトニンの合成が減ってしまいます。)
- ミトコンドリアの活性化(NAD(ニコチンアミドアデニンヌクレオチド)とNADP(ニコチンアミドアデニンヌクレオチドリン酸)の合成)
- 皮膚の機能を正常に保つ
- 糖質・脂質・たんぱく質の代謝に役立つ
- コレステロールと中性脂肪を減らす
- 神経の健康と脳の機能(神経伝達物質の合成)
- 血管コントロール(片頭痛の予防と緩和、血液循環を良くし、血圧を下げる、メニエール症状の緩和)
- 400種以上の酸化還元に関する酵素を活性化
- 抗酸化作用
- ホルモンの合成(性ホルモン・コルチゾール・チロキシン・インスリンの合成)
- アルコール、アセドアルデヒドの解毒
- 乳酸の分解
- 酸化型グルタチオンを還元型グルタチオンに変える
- 胃酸の分泌
- 胆汁酸塩の合成
ナイアシンはこんな症状に効果があるかもしれません
- 口内炎
- 口角炎
- 舌炎
- 下痢、便秘、腸炎
- 胃酸の分泌低下
- ガス
- 不眠
- うつ病
- 不安症
- 睡眠障害
- 頭痛(片頭痛、群発頭痛など)
- めまい、ふらつき
- 記憶障害、ノイローゼ
- 抑うつ症状
- 統合失調症
- 疲労感、倦怠感
- 蓄膿
- 口臭
- 関節炎
- 通風
- 低血糖症
- 成長障害
- ペラグラ(皮膚炎、下痢、認知症など)
- 皮膚炎(日光過敏症)
ナイアシン(ビタミンB3)を多く含む食品・魚
- 肉
- レバー
- 魚
- 卵
- 豆
- アボカド
ナイアシンサプリメント
ナイアシンはナイアシンフラッシュという血管拡張に伴う症状を引き起こすことがあるため、ナイアシンアミドという形のサプリメントをおすすめします。
※体質に合わない方もおられますので、自己判断での長期摂取にはご注意ください。
もしかしたらあなたの症状にはナイアシン(ビタミンB3)が効果あるかもしれません。原因不明の症状でお悩みの方、栄養療法に興味がある方、お気軽にご相談ください。