こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
当院では、病院に行っても治らないパニック障害にも対応します。
パニック障害とは?
心療内科に行っても治らないパニック障害も、上部頚椎カイロプラクティックとフィシオエナジェティックでよくなるかもしれません。なぜなら私自身がそうだったから。
パニック障害は突然生じるパニック発作によってはじまります。理由もなく突然強い不安や恐怖に襲われます。
パニック発作の身体の症状としては、動悸・息切れ、息苦しさ、めまい、ふらつき、失神、頻脈、発汗、吐き気、腹部の不快感、しびれ、顔がほてる、寒気などがあります。
これらの症状は、突然起こって10分以内に頂点に達します。
それほど長くは続かず特別な処置をしなくても、通常は20~30分の間、長い方でも1時間以内にはおさまります。
日本人100人のうち2~3人がパニック障害の症状を経験しているともいわれています。
ほとんどのパニック障害は心の病ではありません。
私自身も軽度のパニック障害でした。
パニック障害の原因
人が喜怒哀楽を感じるとき、その感情は大脳の内側面に収まっている大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)という場所から生まれます。
そして、その大脳辺縁系の中にある扁桃体(へんとうたい)が、パニック障害と関係深い「不安や恐怖」のセンターとなっています。
扁桃体は「不安や恐怖」に関する情報をキャッチすると、脳幹部にそれに対する反応を起こすように指令を出します。
その指令を受け、血圧・心拍数や呼吸数を増加させ、恐怖でからだをすくませるという具合に働くのです。
パニック障害とは、このシステムが何らかの原因で過敏になるため、本来なら恐怖や不安にならない情報にまで、反応してしまうようになります。
心理的問題による | 悩みや心配事、ストレス、トラウマが原因でパニック障害を起こします。 |
身体的問題による不眠症 | 自律神経失調症、更年期障害 |
チラミン不耐性 | チラミンを含む食べ物を肝臓が解毒できない場合にパニック障害を起こすことがあります。チラミンはチーズ・ヨーグルト・赤ワイン・ビール・チョコレート・カフェイン・バナナ・アボカド・発酵食品・ナス・トマト・ピーマン・ハム・ソーセージ・たばこなどに含まれます。 |
その他のパニック障害 | 栄養不足(マグネシウム、ビタミンB群など)、アレルギーによる、重金属の蓄積、リーキガット症候群、脳内神経伝達物質の異常、感染症、アルカローシス |
パニック障害に対して当院でできること
当院のフィシオエナジェティックコースは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴き、パニック障害の根本原因を探ります。
パニック障害の原因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板、関節など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。
フィシオエナジェティックコースでは、パニック障害に対して必要な治療法、必要なハーブや栄養素をどのくらいの期間どのくらいの量摂取するといいのかを調べます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
パニック障害に関するブログ記事
- 過呼吸の原因はチラミン不耐性でした
- パニック障害の原因が脳の血流不足?
- パニック障害の原因が出生時のトラウマ?
- パニック障害にSSRIは絶対ダメ!!
- パニック障害/大阪府吹田市より来院
- パニック障害の原因がアルコールとカフェイン?/兵庫県西宮市より来院
- 電車でパニック障害/豊中市より来院
- パニック障害/箕面市より来院
- 過呼吸でお悩み/神戸市東灘区より来院
- カウンセリングでうつ病の診断をしている西洋医学は科学的なのか?
- 過呼吸症候群/川西市より来院
- パニック障害の自然療法(ハーブ/栄養サプリメント)での治し方
- パニック障害に役立つかもしれないサプリメント
- 夜中に突然の冷や汗(パニック障害?)/大阪府門真市より来院
- 首の違和感とパニック障害でお悩み/神戸市灘区より来院
- 過換気症候群でお悩み/宝塚市より来院
- パニック障害による過換気症候群/大阪市東淀川区より来院
- パニック障害の原因がノルアドレナリンの過剰!?/大阪市福島区より来院
- 学校に行けないパニック障害でお悩み/池田市より来院
- あがり症でお悩み/京都市より来院
- 自律神経失調症(うつ・パニック障害)でお悩み/豊中市より来院
- 手汗は自律神経失調症の一種です/大阪市北区より来院
- パニック障害はもしかしたら心臓(心経)が関係しているかもしれません
- 頭痛とパニック障害の患者様/奈良県より来院
パニック障害に対するカイロプラクティック治療
関西カイロプラクティックの考えるパニック障害の原因のひとつは、第1頚椎(アトラス)のゆがみにより、脳幹が圧迫されるためです。
脳幹が圧迫されると、脳幹の機能が低下します。
また、脳幹網様体の神経が圧迫され自律神経の伝達が障害されるので、自律神経症状を起こすのです。
また脳から内臓への神経伝達が阻害され、心臓や肺の機能が低下します。
また、背骨の一番上にあるアトラス(第1頚椎)は4~8kgあるボーリングの球ほどの頭を支えています。
アトラス(第1頚椎)がゆがむとその重たい頭が傾きます。
それを補正するために頭蓋骨にゆがみが生じます。
頭蓋骨のゆがみは咀嚼筋のポンプ機能を低下させ頭部の血液循環を低下させ、正常な脳幹の機能をくるわせます。
上部頚椎カイロプラクティック治療法でアトラス(第1頚椎)を正しい位置に矯正すると、脳幹の神経圧迫が取り除かれ脳幹の機能が改善されるだけではなく内臓の機能も改善されます。
また、すべての骨が瞬時に正しい位置にシフトします。
当院ではフィシオエナジェティックを使用し、歪みの本当の原因を探ります。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
ストレス(構造的・精神的・化学的) | ||||
↓ | ||||
アトラス(第1頚椎)のゆがみ | ||||
↓ | ||||
脳幹の圧迫 | ||||
↓ | ↓ | ↓ | ||
脳幹網様体の神経圧迫 | ホルモンバランスのくずれ | 各組織への神経エネルギー伝達力の低下 | ||
↓ | ↓ | ↓ | ||
自律神経の伝達異常 | 自律神経バランスのくずれ | 内臓の機能低下(肺や心臓の機能低下) | ||
↓ | ↓ | ↓ | ||
交感神経の過剰緊張 | 交感神経の過剰緊張 | |||
↓ | ↓ | |||
パニック障害 |
関西カイロプラクティックがおこなっている上部頚椎カイロプラクティック治療法は、アトラス(第1頚椎)を正しい位置に戻し脳幹の神経圧迫を取り除き、自然治癒力を最大限に引き出す「根本療法」です。
自然治癒力を引き出す以上の効果のある「対症療法」などはありません。
薬に頼っていませんか?自分の症状は「治らないもの」とあきらめていませんか?
病院に行ってもよくならない・・・。
つらさを理解してもらえない・・・。
病気のせいで、やりたいと思っていてもできない・・・。
でもあきらめないで、お気軽にご相談ください。
現代医学では原因不明とされていても、必ず原因はあるのです。
関西カイロプラクティックはあなたの中にある「治る力」を引き出すだけです。
「治る力」はすべての人に同じようにあるのです。
パニック障害の対処法
まずは病院(神経科・脳神経外科・神経科・心療内科)に行きましょう。
- まずは病院(神経科・脳神経外科・神経科・心療内科)で、詳しい診断を受けることをおすすめします。
- 病院にいっても原因のわからないパニック障害や治らないパニック障害でお困りの方は、ぜひ当院の上部頚椎カイロプラクティック治療法(アトラスオーソゴナル)や根本原因を探るフィシオエナジェティック検査をお試しください。心因性のパニック障害などもフラワーエッセンスなどを使用して対応が可能です。
⇒ ご質問・ご相談はこちらから - アトラス(第1頚椎)の歪みの原因となるストレスを、いかに減らしていくかが重要になります。当院ではフィシオエナジェティックを使用し、歪みの本当の原因を探ります。
⇒ フィシオエナジェティック検査法はこちら
まずは、お気軽にご相談ください。 |
パニック障害など原因不明の症状でお悩みの方や、病院(整形外科・心療内科・内科・接骨院・整骨院)や他のカイロや整体にいっても治らないでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。 |