こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の五十肩治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
当院では、整形外科に行っても治らない五十肩(四十肩)にも対応します。
五十肩(四十肩)とは?
整形外科に言っても治らない原因不明の五十肩(四十肩)でお悩みではありませんか?
名前の通り40~50歳代に肩の痛みが発生すると、必ず下される診断が五十肩(四十肩)です。
痛みの程度は、だるい程度のものから激しい痛みを伴うものまでさまざまです。
痛みがあるために、あらゆる方向の運動が制限されますが、原因によってさまざまです。腕を上に上げられない、後ろに回せない場合が多いです。
重症の場合は全く肩関節が動かせなくなる場合もあります。
五十肩とは肩関節付近で起こる症状の総称(頸肩腕症候群)であって、症状はさまざまです。
狭義では肩関節周囲炎や癒着性関節包炎などが五十肩に相当する名称ですが、広義では石灰沈着性腱板炎、肩峰下インピンジメント症候群、肩峰下滑液包炎、腱板(ローテーターカフ)の裂傷・断裂、上腕二頭筋長頭腱炎などが含まれます。
五十肩(四十肩)の原因
歪みによる構造的問題 | 肩関節周辺の歪みによる |
歪みによる神経の流れの問題 | 歪みにより神経の流れが悪くなると、肩を動かす筋力バランスがくずれるので関節に負担がかかります。 |
カルシウムの沈着 | 筋肉の腱や靭帯にカルシウムが沈着することにより炎症を起こします。 |
その他 | 感染症(ウイルス、細菌、カンジダ菌、カビ)、アレルギー、自己免疫疾患、栄養不足(ビタミンE、ビタミンC、マグネシウム、必須脂肪酸) |
五十肩に対して当院でできること
当院のフィシオエナジェティックコースは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴き、五十肩の根本原因を探ります。
五十肩の原因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板、関節など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。
フィシオエナジェティックコースでは、五十肩に対して必要な治療法、必要なハーブや栄養素をどのくらいの期間どのくらいの量摂取するといいのかを調べます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
五十肩に関するブログ記事
- 石灰沈着性腱板炎の原因
- 帯状疱疹ヘルペスウイルスで肩の痛み?
- 右肩にひっかかりがある/豊中市より来院
- 左肩の痛みの原因が血管の問題!?/豊中市より来院
- 左肩の痛み/豊中市より来院
- ルーズショルダー/池田市より来院
- 石灰沈着性腱板炎にマグネシウムが役立つかも/大阪市鶴見区より来院
- 肩の引っかかり感/川西市より来院
- 両肩の痛み/池田市より来院~ナス科の植物は関節炎をひどくするかも~
- 腱板断裂との診断で手術を受けるも改善しなかった五十肩/豊中市より来院
- 石灰沈着性腱板炎の原因は副甲状腺機能低下かも/兵庫県神戸市より来院
- 肩の痛みの原因(まとめ)
- 頚肩腕症候群による右頚部から右手先までの痛み/池田市より来院
- 西宮市よりお越しの石灰沈着性腱板炎でお悩みの患者様
- 肩が上がらない原因が血管炎?/豊中市より来院
- 石灰沈着性腱板炎による右肩痛/大阪市淀川区より来院
- ストレートネックによる肩と首の痛み/兵庫県川辺郡猪名川町より来院
- 肩の痛みは神経痛かもしれません/箕面市より来院
- 肩が上がらない五十肩でお悩み/京都市より来院
- 頚肩腕症候群でお悩み/大阪府高槻市より来院
- 左肩~後頭部の痛みでお悩み/京都府より来院
- 首・肩・腰の痛みでお悩み/兵庫県三田市より来院
- 四十肩や五十肩の原因は血行不良かもしれません
- 四十肩の原因が有害な重金属(水銀)!?/大阪市淀川区より来院
- 肩の痛み・肩甲骨の痛みでお悩み/池田市より来院
五十肩(四十肩)に対するカイロプラクティック治療
腕が自由に動かせないのはとてもつらいです。ある一定のところまでは全く痛みも違和感もないのに、突然痛みが走る。
普段の何気ない動作、例えば髪を整えたり、着替えなどの動作で不意に痛みが走る。
常に意識しておかないと、いつ痛みが出るかわからない。
その苦しみは相当のものです。
まずは腕を動かす仕組みを考えてみましょう。腕を動かすのは肩関節だけではありません。
実際には肩甲骨と鎖骨、さらに肋骨・胸椎までもが同時に動いているのです。
これらのどこに問題があっても、腕の動きは制限を受けます。
例えば右図のように腕を上げる時に同時に背骨も重心位置も動きます。
背骨の動きや重心移動なしには真上まで腕は上がりません。
もし、背骨が歪み背骨の動きや重心移動がなくなると腕は上がらなくなります。この状態で無理に腕を動かそうとするので肩関節を痛めるのです。
左図は身体を横からみたイラストです。
腕を上げるには背骨の横の動きや左右の重心移動だけではなく前後の動きや前後の重心移動が必要です。
これらの背骨の動きや重心移動ができなくなっても、腕は上がらなくなります。
この状態で腕をさらに上げようとすると肩関節を痛めるのです。
それではなぜ背骨が歪んだり、重心移動ができなくなるのでしょうか?
関西カイロプラクティックでは、アトラス(第1頚椎)の歪みが原因のひとつと考えます。
アトラス(第1頚椎)はボーリングの球ほどの重い頭(4~8kg)を支えています。アトラスがゆがむと重たい頭が傾き、バランスをとるために二次的に脊柱全体(頚椎・胸椎・腰椎)の歪みが起こります。
胸椎に歪みが起こると、胸椎の動きがなくなるだけではなく、肩甲骨も動かなくなります。
肩甲骨が動かなくなると、当然肩の可動域が減ってしまいます。
ところが気がつかずに無理をして肩を動かしていると、通常の可動域を超えてしまうため、肩関節や回りの筋肉に損傷を与えて、五十肩(四十肩)になってしまうのです。
また、アトラス(第1頚椎)が歪むと脳幹が圧迫されます。
脳から筋肉への神経エネルギーの流れが阻害されます。
肩甲骨周辺の筋力低下が起こると、肩甲骨の動きが悪くなります。
肩関節に過剰な負担がかかり、五十肩になります。
また上部頚椎カイロプラクティック治療法でアトラス(第1頚椎)の歪みを矯正すると、瞬時に骨格全体のゆがみも改善され、また神経エネルギーの流れも良くなるので、肩関節への負担は減らすことができます。
当院ではフィシオエナジェティックを使用し、歪みの本当の原因を探ります。
現代社会のストレス増加 | ||||
↓ | ||||
アトラス(第1頚椎)のゆがみ | ||||
↓ | ↓ | |||
脳幹の圧迫 | 頭蓋骨の傾き | |||
↓ | ↓ | |||
各組織への神経エネルギー伝達力の低下 | 眼・三半規管による補正 | |||
↓ | ↓ | |||
筋力バランスのくずれ | 胸椎のゆがみ | |||
↓ | ↓ | |||
肩甲骨の動きが悪くなる | ||||
↓ | ||||
五十肩(四十肩) |
当院のおこなっている上部頚椎カイロプラクティック治療法とは、アトラス(第1頚椎)を正しい位置に戻し、脳幹の神経圧迫を取り除き、イネイト・インテリジェンス(先天的知能)がつくる自然治癒力にみずからの身体を癒させるという「自然療法」です。
自然治癒力を引き出す以上の効果のある「対症療法」などはありません。
自分の症状は「治らないもの」とあきらめていませんか?
病院に行ってもよくならない・・・。
つらさを理解してもらえない・・・。
病気のせいで、やりたいと思っていてもできない・・・。
でもあきらめないで、ご相談ください。
現代医学では原因不明とされていても、必ず原因はあるのです。
関西カイロプラクティックの治療法は、あなたの中にある「治る力」を引き出すだけです。「治る力」はすべての人に同じようにあるのです。
五十肩(四十肩)の対処法
まずは病院(整形外科)に行きましょう。
- まずは病院(整形外科)にて、詳しい診断を受けることをおすすめします。なかには外科手術が必要な場合もあります。
- 原因のわからない五十肩(四十肩)や病院に行っても治らない五十肩(四十肩)でお困りの方は、ぜひ当院の上部頚椎カイロプラクティック治療法(アトラスオーソゴナル)と根本原因を探るフィシオエナジェティックをお試しください。
⇒ ご質問・ご相談はこちらから - 感染症により五十肩が起こっているケースもあります。この場合も対応策についてアドバイスさせていただきます。
まずは、お気軽にご相談ください。 |
原因不明の症状でお悩みの方や、病院(整形外科・心療内科・内科・接骨院・整骨院)や他のカイロや整体にいっても治らないでお悩みの方も、お気軽にご相談ください。 |