こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
今日は、成長ホルモンのお話しです。
成長ホルモンの少ない人はガンが少ないんです。
なぜなんでしょうか?
目次
成長ホルモンの少ない人はガンになりにくい!?~ガン細胞を増殖させるIGF-1~
遺伝的問題によりある地域で低身長の人が多い地域があります。
成長ホルモンの受容体の障害を持っているのですが、その地域で極端に少ない病気があります。

qimono / Pixabay
それはガンです。
成長ホルモンは成長期の成長や若々しさを保つのに必要なホルモンなのですが、実は諸刃の刃なのです。
成長ホルモンの刺激によっては肝臓にてIGF-1 (インスリン様成長因子)という物質が分泌されるのですが、その物質が細胞のDNAに影響しガン(悪性腫瘍)細胞が増殖する原因になるのです。
低身長の遺伝子疾患の方にIGF-1が欠乏することがわかっています。
インスリン様成長因子(IGF)とは?
インスリン様成長因子(IGF)は、卵や精子の形成、受精卵の発生、生体の発達・成長・成熟、物質代謝の調節、老化の抑制など、一生にわたって重要な役割を果たすホルモンです。
細胞の成長や分裂を促進し細胞死を抑制している、私たちの健康維持や成長に非常に重要なホルモンです。
これは細胞の分裂増殖をさかんにさせる、いわゆる成長因子というもので、ガン細胞に関して言うなら、その増殖を促進させるということです。
乳製品がガンの原因になると言われているのは、この物質が多く含まれていることも一因なのです。
IGF-1の過剰について当院でできること
当院ではフィシオエナジェティック検査を使用し、IGF-1が過剰になっていないかを調べます。
※ 当院の検査は医学的な検査ではありません。悪性腫瘍があるかなどの病気の診断も行いません。
IGF-1が過剰になる原因
IGF-1が過剰になる原因は、
などがあります。
その場合、肝臓に負担をかけている原因を調べ対処し、肝臓に対してプラスになるハーブなどをアドバイスさせていただきます。
当院でよく肝機能低下に使用するハーブ
当院でよく肝機能低下に使用するハーブをご紹介します。
下記のハーブは体質に合わない方もおられますので、自己判断での長期摂取にはご注意ください。
ウコン(クルクミン)
ウコンは肝機能を上げる一番有名なハーブです。自己判断で摂取する場合は体調をよく観察しながら一か月以上の長期摂取は避けた方がいいでしょう。
ミルクシス
西洋のミルクシス、東洋のウコンと言われるハーブです。ミルクシスは別名マリアアザミやオオアザミと呼ばれます。アーティチョークは苦みのある野菜で欧州ではよく食べられているそうです。自己判断で摂取する場合は体調をよく観察しながら一か月以上の長期摂取は避けた方がいいでしょう。
ピクノジェノール
ピクノジェノールは松の樹液に含まれるポリフェノールです。自己判断で摂取する場合は体調をよく観察しながら一か月以上の長期摂取は避けた方がいいでしょう。
成長ホルモンは諸刃の刃なんです。もちろん、ガンの原因は成長ホルモンだけではなく慢性炎症を起こすものはすべて原因になります。
何度も言いますが当院はガンなどの病気の診断は行いません。自然治癒力が100%働けばガン細胞を抑制できるはずですが、それが抑制できていないとしたら、自然治癒力が100%働かない原因があるはずです。当院はそのお手伝いをするだけです。
ガンに関する記事
- 思春期のヘアカラーは危険!乳がんになりやすい人の傾向
- 線虫がん検査は役に立つのでしょうか?
- がん悪質液って何?~がん悪質液を防ぐことが重要
- 乳ガンで痩せてきている/池田市より来院
- 「○○でガンが消える」とか「○○でがんが治る」とかいう宣伝文句には気を付けましょう!
- 鉄剤や鉄のサプリメントはダメ!!大腸癌を悪化させるかもしれません
- 抗がん剤には「がんを治す力」はありません
- 乳がんになった人のほとんどが毛染め(ヘアカラー)をしているという現実
- 新型コロナワクチンでガンになるとしたらウイルス性です
- 胃癌手術後の体調不良/大阪府茨木市より来院
- がんを増殖させるmTORとは?
- 日本人女性の13人に1人が大腸がん!?
- 乳がん手術後の体質改善をしたい/和歌山県橋本市より来院
- 胃がん手術後に肝臓転移の疑い/兵庫県川辺郡猪名川町より来院
- 自律神経と癌の関係 ~ガン細胞には神経伝達物質アセチルコリンがない~
- 前立腺がん治療中に背中の痛み/兵庫県神戸市より来院
- 胃がん手術後に胃潰瘍/大阪市中央区より来院~胃潰瘍の心理~
- ガンが重曹で治る!?~『ガンの新しい治療法』~
- ピロリ菌を除菌すると胃癌は減り食道癌になりやすくなる?~ピロリ菌は病原菌ではない
- ガンを見つけるのはまだまだ難しいことなのです
- がんを予防する抗がん作用のある食べ物【デザイナーズフーズ】
- ガンの原因になる慢性炎症
- 甲状腺ガン手術後の不調/西宮市より来院~甲状腺腫に関わる心理
- 子宮ガンの再発を予防したい/川西市より来院
- がんに関する記事をいくら書いてもグーグル検索には引っかかりません
- 抗がん剤治療で栄養不足になるのはなぜ?
- 精神的ストレスがガンを育てる!?
- 日中眠くなるのは毛染めが原因かも~ヘアカラーの毒素は強力です~
- ガンになった方に読んでいただきたいおすすめ本『がんが自然に治る生き方』
- 大腸がん手術後の体調不良/宝塚市より来院
- がんで人は死なない ~直接的原因は呼吸不全、あるいは循環不全(≒心不全)~
- がんになったときに落ち込んでしまう人と冷静に対処できる人、どちらが長生きできますか?
- 乳がんとリウマチの原因には共通点がある/大阪市淀川区から来院
- Q&A:ガンの診断はできますか?癌は治るの?
- アセトアルデヒドは慢性炎症の原因となります~発がん性物質アセトアルデヒド~
- メラトニン不足は乳癌の原因になります
- ばりばり働いている女性に子宮内膜症や乳がんが多い~自身の女性性を否定しないと現代社会では生きていけない~
- 前立腺がんの疑い/京都市より来院
- 過去に大腸癌手術の患者様/池田市より来院
- 大腸がんの原因にもなる二次胆汁酸~腸肝循環とは?~
- 乳がんの再発予防/池田市より来院
- 卵巣癌で治療中の患者様/大阪市城東区より来院
- 前立腺癌治療中の患者様/兵庫県川辺郡猪名川町より来院
- 膀胱がんの原因がヒトパピローマウイルス!?/伊丹市より来院
- 乳ガンを自然療法で予防する
- 大腸ガンの肝臓転移の一因がビタミンD3不足!?/西宮市より来院
- 子宮頸がんでお悩み/大阪市都島区より来院
- 乳癌治療中で再発予防希望の患者様/川西市より来院
- 肺ガンの原因はアセトアルデヒドかも/池田市より来院
- 抗がん剤を否定してはいけません ~抗がん剤のメリットとデメリット~