池田市の整体院 関西カイロプラクティック「治らない」でお困りの症状専門整体院

池田市の整体院【関西カイロプラクティック】

ミネラル フィシオエナジェティック臨床例

必須ミネラルとは?

投稿日:2025年6月1日 更新日:

こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

本日は必須ミネラルの話しです。

 

必須ミネラル

 

必須ミネラルとは?

必須ミネラルとは体内で作ることができず体外から摂取しないといけない鉱物のことで、生体内において酵素がその活性を発揮するために必要な補酵素として機能する五大栄養素の一つです。

酵素とは体内で行われる化学反応の触媒となる物質で、約5000種類以上の酵素のうち、半数以上がミネラルとタンパク質の複合体です。

 

必須ミネラルの補酵素以外の役割

必須ミネラルは補酵素としての役割以外にも役割があります。

  • 骨の形成(カルシウム・マグネシウム・ケイ素など)
  • 体液の構成成分
  • 細胞の恒常性(浸透圧の調整など)
  • 抗酸化作用(抗酸化物質SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)やグルタチオンペルオキシターゼ、カタラーゼの合成)
  • ホルモンや神経伝達物質の合成
  • 神経伝達(ナトリウム・カリウムポンプなど)
  • 体内のPh調整
  • キレート作用(解毒)⇒ メタロチオネインなど

など。

 

 

16種類の必須ミネラルの種類

必ず食事からとる必要のあるもの、そして体内にとって必要不可欠な16種類のミネラルを必須ミネラルといいます。

これらのミネラルは、身体の構成成分になったり、体内の生理機能や代謝などの生命活動を維持したりする大事な役割を担っているにもかかわらず、体内では合成されません。

そのため、これらの必須ミネラルは食物として外部から摂取する必要があります。

 

必須ミネラルが不足する原因

必須ミネラルが不足する原因としては、

  • 土壌のミネラルが不足することによる野菜の栄養不足 ⇒ その植物をエサにする動物のミネラル不足
  • 有害な重金属や毒素の蓄積(ミネラルの利用を阻害します)
  • 栄養の消化吸収の問題

などがあります。

 

過剰になりやすい必須ミネラル

体の中でミネラルはさまざまな酵素を作るのに必要なのですが、もともと金属(ミネラル)は毒にも薬にもなる物質ですから、多すぎても問題を起こします。

しかしその中でも過剰になりやすい必須ミネラルもあります。

  • 亜鉛

です。

 

必須ミネラル以外のミネラル(重金属など)

必須ミネラル以外のミネラル(重金属など)はまだ知られていない役割がある可能性もあり得ますが、毒になることが多いです。

  • 水銀
  • カドミウム
  • アルミニウム
  • フッ素
  • ヒ素
  • リチウム
  • 放射性ミネラル

など。

必須ミネラルをサプリメントで摂取する場合の注意点

必須ミネラルをサプリメントで摂取する場合の注意点があります。

  • ミネラルは蓄積して問題を起こすことがありますので、当院で指示された場合以外は注意が必要です。特に鉄・亜鉛・銅は蓄積しやすいので注意が必要です。
  • 医薬品でも過剰になりやすいのが酸化マグネシウムという便秘薬や、向精神薬であるリチウムです。

 

必須ミネラルに関する記事

※当院でおこなうフィシオエナジェティック検査は医学的な検査ではありません。どうすれば解決するのかはわかりますが、診断は基本的には行いません。あくまで診断については医療機関でお願い致します。

店舗情報
阪急宝塚線池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分アクセス
大阪府池田市のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】へ

【お問い合わせ・ご予約】
TEL:072-752-3702
【住所】
大阪府池田市呉服町4-7 中岡ビル1F
【営業時間】9時~21時
【定休日】水曜・日曜
【facebookページ】
関西カイロプラクティック
【アメーバブログ】
治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院
【Twitter】
心と体の整体院【関西カイロプラクティック】
【Instagram】
関西カイロプラクティック
【googleマイビジネス・グーグルmap】
関西カイロプラクティック
 
友だち追加
★大阪・豊中・箕面・茨木・吹田・高槻・京都・堺市・尼崎・宝塚・川西・伊丹・西宮・芦屋・三田市・神戸・京都・滋賀・奈良からも口コミで来院

-ミネラル, フィシオエナジェティック臨床例

Copyright© 池田市の整体院【関西カイロプラクティック】 , 2025 AllRights Reserved.