こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】IBA認定ボディートーク施術士(CBP)の鹿島 佑介です。
当院でおこなっているボディートーク療法にはパフォーマンスという項目があります。
⇒ ボディートーク療法について詳しくはこちら
スポーツパフォーマンスを最大限に発揮させたい方へ
パフォーマンスセッションはスポーツの試合など未来の出来事に対してのセッションです。
これは、スポーツの試合など何かのイベントなどの出来事に合わせてセッションが発動するようにするためのものです。
例えば、あるボディートークのセッションで、最初にパフォーマンスがでました。
「何かイベントや特別な予定はありますか?」と聞くと
「親戚との話し合いの場があります。」と
その親戚とあった時がトリガーとなってセッションが発動するように設定しました。
パフォーマンスが必要かどうかはインネイト(自己治癒力)が決めるので、イベントがあるからと言って絶対に出るわけではありません。
例えば、
- スポーツの試合がある
- マラソン大会に参加する
- 会議で発表しないといけない
- 人前でしゃべらないといけない
- テスト、試験がある
- 手術する予定がある
など特に緊張する場面でパフォーマンスが最大限に発揮できるようになるかもしれません。
緊張しなくなるかもしれません。
自己治癒力が最大限に発揮されるかもしれません。
このようにボディートークでは未来の出来事に対してもセッションをすることが可能なんです。
スポーツパフォーマンス向上にも役立ちます
試合などに合わせてのセッションだけではなく、日ごろのスポーツパフォーマンス向上のためのセッションも必要です。
フィシオエナジェティックでもスポーツパフォーマンスを最大限に発揮できない原因を調べ、対応していくことができます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
スポーツでベストなパフォーマンスを発揮させたい方、ぜひご相談ください。