こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
適応障害という病気があるそうです。
適応障害って何でしょう?
私もよくわからないので調べてみました。
適応障害のことがよくわかる本
適応障害とは?
適応障害とは、
- 不安と抑うつを伴う適応障害
- 情緒や行為の障害を伴う適応障害
という二つに分けられます。
ストレスに適応できずに起こる状態すべてが適応障害に含まれます。
不安と抑うつを伴う適応障害
不安と抑うつを伴う適応障害は、
- 抑うつ状態
- 睡眠障害
- 不安神経症
- 恐怖症
- パニック障害
- 強迫性障害
- PTSD(心的外傷後ストレス障害)
- 全般性不安障害
なども含まれ多彩です。
情緒や行為の障害を伴う適応障害
情緒や行為の障害を伴う適応障害は、
- 反社会性パーソナリティ障害
- 境界性パーソナリティ障害
- 統合失調型パーソナリティ障害
- 自己愛性パーソナリティ障害
- 行為障害
- 双極性障害
なども含まれます。
適応障害に合併する問題
適応障害に合併する問題は下記のようなものがあります。
- アルコール依存症
- カフェイン依存症
- 不登校
- 睡眠障害
適応障害に対する西洋医学的対応
適応障害に対する西洋医学的対応は基本的に薬物療法です。
- 抗不安薬
- 抗うつ薬
- 精神安定剤
- 睡眠薬
ストレスに対応できなくなる理由
ストレスに対応できなくなる理由としては、
- トラウマ
- 病気のショック
- 喪失体験
- ストレス耐性(副腎疲労など)
- 人間関係(孤独など)
などがあります。
適応障害に対して当院で出来ること
当院のフィシオエナジェティックは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴きながらの、オーダーメイド治療です。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
人は、自己治癒力以外では自分を治せません。治せるのは、自分自身だけです。それは、人間に備わっている『自己治癒力』という素晴らしい力によって、全てが改善されていくからです。
例えば、人は切り傷一つ他人の力ではなおせません。自然と治癒します。これは、人間に備わっている『自然治癒力』によるものです。
その自己治癒力を阻害している要因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。ただし治療と言っても治すのは自己治癒力です。私は自己治癒力を阻害している要因を取り除くだけ。
ボディートーク療法は自己治癒力が気づいていないポイントをつなぎ直すエネルギー療法です。
⇒ ボディートーク療法について詳しくはこちら
自己治癒力を引き出せば治らない問題はありません。もちろん自己治癒力が最大限に働いたとしても時間がかかる問題もあります。
原因不明の適応障害でお悩みの方、お気軽にご連絡ください。
適応障害に関する記事
- 半月板損傷による膝の痛み/大阪市天王寺区より来院
- こんな症状があればビタミンB1欠乏症かも
- 左足の動きが悪い・足を引きづるような感じ/京都府京田辺市より来院
- 坐骨の痛み/池田市より来院
- このような症状は葉酸欠乏症かも
- 尾骨の痛み/大阪府吹田市より来院
- 寝違えによる左首の痛み/兵庫県西宮市より来院
- 花粉症の人はヒスタミンを避けましょう!
- 椎間板ヘルニアによる首の痛みと右手のしびれ
- ノドの不快感/大阪府豊能郡豊能町より来院
- 内臓脂肪は動脈硬化の原因になります
- 指先のこわばり/兵庫県西宮市より来院
- 過敏性大腸炎のガス型~ガスを減らすには
- 左腰と背中の痛み/豊中市より来院
- こんな症状があればビタミンB6欠乏症かも
- ウエイトトレーニングで頚椎ヘルニアに/豊中市より来院
- ベンゾジアゼピン系薬剤の常用量依存
- フレイルの原因はビタミンD3欠乏症かも
- 頭が割れるような頭痛/大阪府柏原市より来院
- 水道水は安全!?~浄水器は必須
- 口の周りのアトピー性皮膚炎/豊中市より来院
- 左脚の痛み/京都市左京区より来院
- 蓄膿症でお悩み/西宮市より来院
- 姿勢が悪いのは胸を反りすぎているから?
- 自律神経失調症による頭痛/芦屋市より来院
- 喉に何かが詰まった感じがする/大阪府東大阪市より来院
- 頚椎矯正のリスク
- やる気が出ない/川西市より来院
- 解熱剤(抗炎症薬)を使うと風邪が長引く!?
- 左側座骨神経痛/座骨神経痛より来院
- 右股関節だけ硬い/大阪市鶴見区より来院
- 向精神薬(中枢神経に作用し、精神症状に影響を及ぼす薬、抗うつ薬など)のリスク(副作用)
- 両腕のしびれ/伊丹市より来院
- 肩甲骨と肩甲骨の間の痛み/池田市より来院
- 降圧薬(血圧を下げる薬)のリスク(副作用)
- 左半身に力が入らない/池田市より来院
- 両脚のしびれ/川西市より来院
- 高脂血症薬(コレステロールを下げる薬)のリスク(副作用)
- 慢性的な喉の痛み/京都市下京区より来院
- 耳鳴りの原因が高血圧!?/神戸市北区より来院
- アルツハイマー病の原因はヘルペスウイルスなのか(個人的推測)
- 頭がぼーっとする/川西市より来院
- 首の中央(脊椎)が痛い/池田市より来院
- 水道水で鉛中毒に!?
- ひどいムクミでお悩み/伊丹市より来院
- 肩こりの原因が薬の添加物の影響!?/大阪市淀川区より来院
- 痛み止め(解熱鎮痛薬)のリスク(副作用)
- 姿勢が悪い/大阪市住吉区より来院
- 胃酸抑制薬(胃腸薬の一種)のリスク(副作用)
- かかと痛でお悩み/兵庫県尼崎市より来院