池田市の整体院 関西カイロプラクティック「治らない」でお困りの症状専門整体院

池田市の整体院【関西カイロプラクティック】

フィシオエナジェティック臨床例 栄養療法

オメガ3脂肪酸とシグナルリンク分子

投稿日:2025年8月14日 更新日:

こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

先日、オメガ3脂肪酸とシグナルリンク分子に関するこのような記事を見つけました。

『米国立衛生研究所によると、オメガ3脂肪酸は細胞膜の構造に関与し、体にエネルギーを供給して、心血管、肺、免疫、内分泌のシグナリング分子の形成に役立つという。この新しい研究は、オメガ3脂肪酸がそのほかの多くの健康効果にくわえて、老化プロセスにおいても重要な要素である可能性を示唆している。 』
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f889de3b23dc6d1b4cdadd6993a15c39062e5f9 より引用

 

オメガ3脂肪酸

 

シグナリング分子とは?

シグナリング分子って何でしょう?

ChatGPTに聞いてみました。

シグナリング分子(signaling molecule)とは、細胞間または細胞内で情報を伝えるための物質です。細胞同士が「情報交換」するために使われる、いわば「メッセンジャー(伝令)」のような役割を果たします。


🔬シグナリング分子の主な特徴

  • 情報伝達に関わる
  • 特定の受容体(レセプター)に結合することで作用する
  • 非常に微量でも効果を発揮する
  • 作用は短時間〜長時間までさまざま

🧬主なシグナリング分子の種類

種類主な働き
ホルモンインスリン、エストロゲンなど血糖調整、性周期など
神経伝達物質ドーパミン、セロトニン、アセチルコリン神経細胞間の情報伝達
サイトカインインターロイキン、インターフェロン免疫応答、炎症反応の調整
成長因子EGF、NGF、PDGFなど細胞の成長・分化の制御
脂質メディエータープロスタグランジン、ロイコトリエン炎症やアレルギー反応
ガス分子一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)血管拡張や神経伝達など

🔁シグナル伝達の基本的な流れ

  1. シグナリング分子の放出
  2. 標的細胞の受容体に結合
  3. 細胞内シグナル伝達カスケードが活性化
  4. 遺伝子発現、酵素活性、細胞の応答などが起こる

🧠身近な例

  • アドレナリン(ホルモン):ストレス時に分泌され、心拍数や血圧を上昇させる。
  • セロトニン(神経伝達物質):気分や睡眠の調整に関与。

 

オメガ3脂肪酸が細胞膜にとってとても重要だということ、ホルモンや神経伝達物質に重要なことは知っていましたが、伝達そのもの(シグナリング分子)にも関係することは知りませんでした。

上記記事では老化プロセスとの関係について書かれていましたが、オメガ3脂肪酸は当院の臨床ではありとあらゆる問題に関係しており、特に太ってしまう原因をフィシオエナジェティック検査で調べるとオメガ3脂肪酸不足は必ず出てくる問題です。

⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら

※当院でおこなうフィシオエナジェティック検査は医学的な検査ではありません。どうすれば解決するのかはわかりますが、診断は基本的には行いません。あくまで診断については医療機関でお願い致します。

店舗情報
阪急宝塚線池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分アクセス
大阪府池田市のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】へ

【お問い合わせ・ご予約】
TEL:072-752-3702
【住所】
大阪府池田市呉服町4-7 中岡ビル1F
【営業時間】9時~21時
【定休日】水曜・日曜
【facebookページ】
関西カイロプラクティック
【アメーバブログ】
治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院
【Twitter】
心と体の整体院【関西カイロプラクティック】
【Instagram】
関西カイロプラクティック
【googleマイビジネス・グーグルmap】
関西カイロプラクティック
 
友だち追加

-フィシオエナジェティック臨床例, 栄養療法
-

Copyright© 池田市の整体院【関西カイロプラクティック】 , 2025 AllRights Reserved.