こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病があります。
1型糖尿病とは、自己免疫疾患により膵臓のランゲルハンス等が破壊されインスリンが作れなくなる病気です。
2型糖尿病とは、インスリン抵抗性、インスリン不足などの問題により発症する糖尿病です。

qimono / Pixabay
目次
インスリンとは?
インスリンは血中の糖を細胞に取り込むためのホルモンです。
通常は、糖質を食べると血液中の糖が増えます。
血液中の糖が増えると、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンが血液中の糖を細胞に取り込み、細胞はエネルギーとして使用します。
インスリンと反対にグルカゴンというホルモンは血中の血糖値を上げるホルモンです。
インスリンの問題の原因
当院で考えることは、まずはインスリンに問題があるのかです。インスリンが不足しているのか、インスリンが過剰なのか、を診ます。
インスリンが不足している場合は、インスリンが不足する原因をフィシオエナジェティック検査で調べます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
インスリン不足の原因
インスリンが不足している場合は、1型糖尿病(自己免疫疾患によるもの(自分の免疫が膵臓を攻撃し炎症を起こしている))か、インスリンのアレルギーか、栄養不足などによりインスリンが作れていないか、を考えます。
- 1型糖尿病(自己免疫疾患によるもの(自分の免疫が膵臓を攻撃し炎症を起こしている))
- 遺伝性の問題(有害な重金属や感染症、トラウマなど)
- インスリンアレルギー
- 栄養不足(亜鉛やマグネシウム、L-アルギニンなど)
ちなみに、インスリン注射が必要なのは、この中で自己免疫性のものと遺伝性のものだけです。
栄養不足によるインスリン産生不全
栄養不足などによりインスリンが作れていない場合は、亜鉛やマグネシウムを摂取するだけで劇的に改善するケースもあります。
亜鉛
自己判断で、亜鉛やマグネシウムを摂取するのは注意が必要です。なぜなら血糖値が急激に下がって、意識障害などの重篤な症状を引き起こすことがあるからです。
★Now Foods公式ストア★ナウフーズ ジンクピコリネート 50mg 120錠 【Now foods】 Zinc Picolinate 50 mg 120 Veg Capsules
マグネシウム
クエン酸マグネシウム 120ベジタブルカプセル《約1.5カ月分》 NOW Foods(ナウフーズ)Mg 健骨 イライラ 生活習慣
L-アルギニン
L-アルギニン 500mg 250粒 NOW Foods(ナウフーズ)
インスリン抵抗性の問題
何らかの原因によりインスリンが分泌されても、細胞内に糖が取り込まれない状態を「インスリン抵抗性」といいます。
インスリン抵抗性は糖尿病の原因になり、動脈を傷付けるだけではなく、高血圧や食べ過ぎてしまう原因にもなります。
インスリンの問題ではない場合やインスリンが過剰な場合は、インスリン抵抗性(血中に糖はたくさんあるが細胞の中に糖が届けられていないために結果的に細胞は糖(エネルギー)不足)の問題や副腎ホルモンによる過剰な糖新生を疑います。
インスリン抵抗性の問題はとても複雑で、肝臓の問題や慢性炎症(TNF-α)、脂肪細胞の問題などさまざまな問題が関わります。
脂肪細胞は近年、さまざまなホルモン分泌器官であることがわかっており、有名なのがアディポネクチンと言われるホルモンです。
個人的には、脂肪組織は人にとって臓器の一種だと持っています。
インスリン不足による糖尿病に対して当院でできること
当院のフィシオエナジェティックでは、クライアント様、お一人お一人の身体の声を聴き、インスリン不足による糖尿病の根本原因を探ります。
インスリン不足による糖尿病の根本原因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、関節、椎間板など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。
フィシオエナジェティックコースでは、インスリン不足による糖尿病に対してできる治療法や心理療法を探り、日頃工夫していただく必要なハーブや栄養素をどのくらいの期間どのくらいの量摂取するといいのかを調べアドバイスをおこないます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくこちら
糖尿病の原因はインスリン不足かもしれません。原因不明のインスリン不足による糖尿病でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
糖尿病の臨床例
- 糖尿病の原因はインスリン不足かも
- カイロプラクティック院ですが糖尿病にも対応します
- 三価クロムが不足すると糖尿病の原因になることもありますが六価クロムは発がん性物質でもある猛毒です
- マグネシウムで糖尿病が改善
- 統合失調症薬リチウム中毒で1型糖尿病?/大阪府吹田市より来院
- 自己免疫疾患による1型糖尿病/川西市より来院
- 糖尿病性腎症/大阪府摂津市より来院 ~糖尿病の原因になるアディポネクチン~
- 糖尿病の原因はビタミンK不足かもしれません/大阪府松原市より来院
- 糖尿病の方へ、マグネシウムの摂取による低血糖にはご注意ください!!
- 糖尿病の原因はインクレチン(GLP-1)不足かも
- 豊中市よりお越しの糖尿病でお悩みの患者様
- 手のこわばりの原因は糖尿病かも/大阪市平野区より来院
- 糖尿病の原因はインスリン抵抗性かもしれません/池田市より来院
- 兵庫県三田市よりお越しの糖尿病でお悩みの患者様
- 糖尿病はインスリンの問題だけではありません