こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
なじみのない必須微量ミネラルとしてクロムというミネラルがあります。

Pexels / Pixabay
クロムが不足すると糖尿病の原因になることもあります
三価クロムが不足すると糖尿病の原因になることもありますが、六価クロムは発がん性物質でもある猛毒です。
必須ミネラル「クロム(三価クロム)」とは?
クロムはすべての細胞にあり、体内存在量は、成人で約2㎎です。
クロムの役割
- 糖質や脂質の代謝を助けます。
- 血液中のコレステロールや中性脂肪を正常に保つ働きがあります。
- インスリンの活性化
- エネルギーの産生を助ける
- 血圧コントロール
クロムが不足すると…
- 疲れやすくなる
- 糖尿病
- アテローム性動脈硬化症
- 高血圧
クロムを含むもの
- 海藻類
- 魚介類
- 肉類
クロムサプリメント
クロムが過剰になると・・
- 甲状腺腫瘍
通常の食事で過剰になることは少ないです。
有害な重金属 六価クロムの問題
人工的に作られる六価クロムは、食品に含まれる三価クロムに比べて吸収率が高く蓄積し、非常に強い毒性もあります。
六価クロムの要因
- 大気汚染
- 地盤強化剤
- 顔料
- クロムメッキ
- なめし材
など。
六価クロムが引き起こす問題
- 呼吸障害
- 肺がんなどの悪性腫瘍
- 腫瘍
- 喘息
などを起こします。