こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
ダイエットがうまくいかないでお悩みの方は非常に多いです。
ダイエットには食事制限は必須ですが、食べなければいい、という簡単な話しではないこともありますね。

PublicDomainPictures / Pixabay
目次
ダイエットがうまくいかない~食べなくても太ってしまうのはもしかしたら甲状腺機能低下かも
ダイエットがうまくいかないでお困りの方は多いと思います。
「代謝が悪いんです」とか「代謝を上げるにはどうしたらいいんですか?」 という言葉を時々聞きます。
私自身も「糖質の代謝がうまくいってないかもしれませんね。」などと言うことがあります。
すると「代謝って何ですか?」という質問をよく受けます。
そこで、本日は代謝について少し説明したいと思います。
代謝とは?
『代謝とは、外界から取り入れた無機物や有機化合物をもとに行われる一連の化学反応のことで「新陳代謝」ともいわれます。』
簡単に説明すると、代謝とは食べ物をエネルギーに変えたり、そのエネルギーを使って熱を作ったり電気を作ったり筋肉を動かしたり、必要な物質を合成したりすることです。
代謝の1番の目的は、エネルギーを産生すること。
そのエネルギーによって筋肉を動かしたり、熱を作り体温を維持するなどの生命活動を行っています。
脳を働かせるにもたくさんのエネルギーがいりますし、心臓などの内臓を動かすのもエネルギーがたくさん必要なんですね。
代謝の細かいについては少し難しい話になりますので、このくらいの説明にしておきます。
ミトコンドリアと甲状腺ホルモンの関係
代謝が行われるのは、主に肝臓や筋肉のミトコンドリアです。
そのミトコンドリアをコントロールするホルモンとして、甲状腺ホルモンがあるのです。
何らかの原因で甲状腺ホルモンが減ると、代謝が落ち脂肪がつきやすいくなります。
甲状腺ホルモンが減るのは、甲状腺の問題とは限りません。
甲状腺から分泌されたT4というホルモンは、肝臓でT3というホルモンに活性化されて初めて作用します。
代謝異常の原因
ということは、代謝異常は、
- ミトコンドリアの問題(主に肝臓)
⇒ ミトコンドリアについて詳しくはこちら
⇒ 肝臓機能低下について詳しくはこちら - 甲状腺機能の問題
⇒ 甲状腺機能低下について詳しくはこちら - 副腎機能低下(糖新生の問題など)
⇒ 副腎機能低下について詳しくはこちら
が関係しているということです。
ダイエットできないのは代謝異常だけではなく、食べ過ぎてしまうという問題もありますが、この問題は難しい問題ですので、私のブログ記事をご紹介します。
⇒ 『脳をだませばやせられる 「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法』おすすめ本
やって損はないダイエット法
どのような問題にしろ、工夫しても損はないと思うことは、精製された炭水化物(砂糖・白米・精製小麦・果糖ブドウ糖など)を減らして必須脂肪酸を摂取することです。
ホルモンが適切に働くには受容体(レセプター)が健康であることがとても重要ですが、その受容体に必要なのが必須脂肪酸です。
痩せられないという方をフィシオエナジェティック検査で調べると必ず出てくるのが必須脂肪酸不足です。
おすすめ必須脂肪酸
※以下の栄養素は合わない人もおられますので、自己判断での一か月以上の長期摂取には注意してください。
オメガ3
クリルオイル(おきあみ)
フラックスオイル(亜麻仁油)
おすすめの食用油(加熱には向きません)
食用油はできるだけ化学溶剤を使わない、「コールドプレス(低温圧搾)」のものを選びましょう。少々高いですが・・・
えごま油 大容量 フレッシュキープボトル入り(340g)【朝日】
比較的過熱に影響を受けにくい油
インカインチオイル(グリーンナッツオイル)(460g)【slide_e8】【アルコイリス】
ヴィラブランカ オーガニック エクストラバージン オリーブオイル(500ml*2コセット)【ヴィラブランカ】
※食用油を選ぶ場合の注意点としては、コールドプレス(低温圧搾)のものを選ぶこと!!
ダイエットがうまくいかないに対して当院でできること
当院のフィシオエナジェティックは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴き、ダイエットがうまくいかない根本原因を探ります。
ダイエットがうまくいかない原因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています。
フィシオエナジェティックコースでは、ダイエットがうまくいかないに対して必要な治療法、必要なハーブや栄養素をどのくらいの期間どのくらいの量摂取するといいのかを調べます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくこちら
食べなくても太るのはもしかしたら甲状腺機能低下かもしれません。原因不明のダイエットがうまくいかないでお悩みの方、お気軽にご相談ください。
ダイエットに関する記事
- 肥満の原因は内分泌系の問題でした/静岡県浜松市より来院
- 水を飲んでも太る!?~過激なダイエットに注意!!
- ダイエットできないのはインスリン抵抗性やレプチン抵抗性かも
- ダイエットと食欲コントロール方法に関する本~ダイエットとマシュマロテスト
- 食事制限ができないのは脳の問題かもしれません
- ファスティングでダイエット~半日断食がおすすめです~
- 代謝とは?~代謝を上げる方法~
- 食べながら楽して痩せるダイエット方法なんかありません
- なぜ抗生物質を投与すると太りやすくなるのか?~太りやすい人は幼少期に抗生物質を摂取した可能性があります~
- 痩せにくい体質の方には必須脂肪酸がおすすめ~痩せたい人におすすめの植物性必須脂肪酸~
- ダイエットするなら糖質制限より精製穀物制限
- ダイエットが失敗する原因はもしかしたら腸内細菌が原因かもしれません
- ダイエットがうまくいかない~食べなくても太るのはもしかしたら甲状腺機能低下かも