こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
先日このような記事を見つけました。
『結果、SSRIを吸収したザリガニは通常に比べて行動が著しく大胆化していることがわかりました。
普通のザリガニはエサの匂いを漂わせても、直ぐには住処から出ずに慎重な行動をとりますが、SSRIを吸収したザリガニはいち早く住処から出ただけでなく、エサを探す時間も多くなっていました。
またエサに対して貪欲化は、自然なザリガニの優先順位を狂わせ、仲間の匂いに対する相対的な興味を失わせることにもつながりました。』
SSRIはセロトニンの再吸収を阻害してセロトニンを増やす薬です。
セロトニンは幸せホルモンなどと言われています。
でも上記の内容を見てはたしてセロトニンは本当に幸せホルモンと言えるのでしょうか?
明らかに違いますよね。
セロトニンは恐怖心を減らすホルモン?
私が思う神経伝達物質セロトニンは抑制系の神経伝達物質ではありません。
セロトニンを増やすタイプの麻薬もあるからです。
行動を大胆化させるということは恐怖心が無くなるということ。
犯罪者にセロトニン過剰の人が多いとかSSRIを飲むと自殺が増えるは恐怖心が無くなるからなのかもしれません。
『SSRIによってザリガニはより大胆になり、エサに対して貪欲になりましたが、この変化は必ずしもザリガニにとってプラスではありません。
警戒心を忘れた大胆な行動は捕食者に対して脆弱になり、ザリガニ自身の身の危険を増やし、結果的に種の衰退につながる恐れがあるからです。』
セロトニンは恐怖心を減らすホルモンなのかも。
過剰になると恐怖心が無くなりサイコパスになる可能性がありますよね。
セロトニンに関する記事
- ポリフェノール摂取が肝臓がんや大腸がんを予防する!?
- こんな症状があればナトリウム欠乏症かもしれません
- 歯茎の出血でお悩み/宝塚市より来院
- 突然の痙攣と意識喪失の原因はてんかんなのか?
- こんな症状があればL-カルニチン欠乏症かもしれません
- 首の肌荒れ/豊中市より来院
- 不眠症を改善させるかもしれないハーブ/栄養素
- 食物アレルギー症状の緩和にケストースとイヌリンのが有効!?
- こんな症状があればL-プロリン欠乏症かもしれません
- 思考が止まらない不眠症/京都府木津川市より来院
- ありふれたレジオネラ菌などの細菌にやられる理由~免疫力が落ちる理由~
- オメガ3脂肪酸とシグナルリンク分子
- 首を回すとゴリゴリと音がするのは問題なのか?
- こんな症状があればL-リジン欠乏症かもしれません
- コリからくる頭痛、コリが原因なのか?
- 腎臓病で不眠症に!?~腎臓病によってメラトニンが減る理由(考察)
- こんな症状があればビタミンC欠乏症かもしれません
- 高血圧を改善させるかもしれないハーブ/栄養素
- こんな症状があればL-グルタミン欠乏症かもしれません
- 長く眠れない/奈良県北葛城郡より来院
- 膵臓がんと大豆(エストロゲン)の関係
- 「脳-免疫相関」とは?
- 様々な癌の原因になるEBV
- こんな症状があればL-アルギニン欠乏症かもしれません
- 睡眠障害を改善させるかもしれないハーブ/栄養素
- こんな症状があればヨウ素過剰症かもしれません
- 頭痛を緩和させるかもしれないハーブ/栄養素
- 首下がり症が女性に多い原因
- こんな症状があればL-メチオニン欠乏症かもしれません
- 尿路結石を防ぐかもしれない栄養素/ハーブ
- 熱中症の原因として薬害や低アルブミン血症があります
- ピルがクモの巣状静脈瘤の原因になるかも
- こんな症状があればカルシウム過剰症(高カルシウム血症)かもしれません
- 慢性外傷性脳症(CTE)とは?
- 交感神経刺激薬にはリスクがあります
- こんな症状があればL-システイン欠乏症かもしれません
- 慢性鼻炎で横になると痰が詰まって苦しい/滋賀県野洲市より来院
- 熱中症予防には食事も重要
- こんな症状があればビタミンE欠乏症かもしれません
- てんかん発作でお悩み/豊中市より来院
- こんな症状があればカリウム欠乏症かもしれません
- 骨の役割
- 膀胱炎を緩和させてくれるかもしれないハーブ
- 当院でストレッチ指導をしない理由
- こんな症状があればビタミンK欠乏症かもしれません
- 手の湿疹でお悩み/大阪市中央区より来院
- ハウスダストの問題はダニアレルギーだけではありません
- ヘリコバクター・ピロリ菌の役割
- 頭がぼーっとする /川西市より来院
- 降圧剤を飲んでいる人は低血圧と脱水症状に注意!!!