池田市の整体院 関西カイロプラクティック「治らない」でお困りの症状専門整体院

池田市の整体院【関西カイロプラクティック】

カゼイン不耐症 健康情報

4毒ってどう思いますか? ③乳製品は毒なのか? 

投稿日:2025年6月24日 更新日:

こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

吉野敏明氏が提唱する四毒抜きとは、小麦・植物油・乳製品・甘い物をやめる健康法のことです。

前回は植物油の話しをしたので、今回は乳製品の話しです。

乳製品

 

③乳製品は毒なのか?

乳製品は毒なのでしょうか?

院長 鹿島佑介
院長 鹿島佑介
乳製品には1⃣乳糖不耐性2⃣A1カゼインの問題3⃣IGF-1の問題がありますので、注意が必要です。でも毒ではありません。

 

1⃣乳糖不耐性

日本人の場合、だいたいほとんどの日本人(8割程度)が4歳を超えると乳製品に含まれている乳糖を分解できなくなるので、腸内環境の悪化やアレルギーにつながります。

ちなみに白人は4歳を超えても乳糖を分解できる人がほとんどです。

 

2⃣A2カゼインの問題

牛乳に含まれるA1タイプカゼインというタンパク質は問題があります。

靱帯などの結合組織を劣化させたり、牛乳のカゼインが変化した物質「カソモルフィン」 により中毒になったり、血液脳関門(脳に異物が入らないようにしている関門)に問題を起こすことがあります。

当院のフィシオエナジェティックの絵印象ではリウマチの原因になることがあります。

ヤギミルクには含まれていないのでヤギミルクのほうが問題は少ないです。

A1タイプカゼインの少ないタイプの牛乳「A2ミルク」というのも手に入れることは可能です。

 

3⃣IGF-1の問題

牛乳には成長ホルモンの一種であるIGF-1が含まれているので、大人になったらニキビなどの肌荒れの原因になったり、発がん率を上げてしまう(遺伝的にIGF-1が少ない人はガンになりにくい)ので摂らない方が良いですね。

 

※当院でおこなうフィシオエナジェティック検査は医学的な検査ではありません。どうすれば解決するのかはわかりますが、診断は基本的には行いません。あくまで診断については医療機関でお願い致します。

店舗情報
阪急宝塚線池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分アクセス
大阪府池田市のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】へ

【お問い合わせ・ご予約】
TEL:072-752-3702
【住所】
大阪府池田市呉服町4-7 中岡ビル1F
【営業時間】9時~21時
【定休日】水曜・日曜
【facebookページ】
関西カイロプラクティック
【アメーバブログ】
治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院
【Twitter】
心と体の整体院【関西カイロプラクティック】
【Instagram】
関西カイロプラクティック
【googleマイビジネス・グーグルmap】
関西カイロプラクティック
 
友だち追加
★大阪・豊中・箕面・茨木・吹田・高槻・京都・堺市・尼崎・宝塚・川西・伊丹・西宮・芦屋・三田市・神戸・京都・滋賀・奈良からも口コミで来院

-カゼイン不耐症, 健康情報

Copyright© 池田市の整体院【関西カイロプラクティック】 , 2025 AllRights Reserved.