池田市の整体院 関西カイロプラクティック「治らない」でお困りの症状専門整体院

池田市の整体院【関西カイロプラクティック】

健康情報

4毒抜きってどう思いますか? ②植物油は毒なのか?

投稿日:2025年6月22日 更新日:

こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

吉野敏明氏が提唱する四毒抜きとは、小麦・植物油・乳製品・甘い物をやめる健康法のことです。

前回は小麦の話しをしたので、今回は植物油の話しです。

植物油

 

②植物油は毒なのか?

植物油は本当に毒なのでしょうか?

院長 鹿島佑介
院長 鹿島佑介
化学抽出していない絞った加熱していない植物性油は悪くありませんし、逆に摂取した方が良いです。でも残念ながらほとんどの植物性油は化学抽出したものです。

良い植物性油を選んだ方がいいということです。

絞った油は、「低温圧搾」とか「コールドプレス」と書かれています。

特にトランス脂肪酸はできるだけ避けた方が良いです。

さきほど出てきたショートニング(パン、クッキー、アイスクリーム など)という加工油や、マーガリン 、コーヒーフレッシュ 、人工生クリーム 、高温で加熱した植物性油(揚げ物、スナック菓子 、フライドポテト、ドーナツなど) 、レトルトカレー、インスタントラーメン、化学抽出した植物性油などに含まれています。

化学抽出した植物性油は、トランス脂肪酸の外にも悪い物質ができる可能性もありますし、化学溶剤残留の可能性もあります。

人にとって脂質の役割はほとんどが細胞膜の材料です。

細胞膜以外ではエネルギーに変換されたり、コレステロールに変換されて胆汁酸やビタミンDやホルモンの材料になったりします。

トランス脂肪酸という悪い脂質は、良い脂質に混ざって細胞膜に入り込み、全身にある37兆個の細胞膜の機能に問題を引き起こすということです。

細胞膜には様々な機能があり、例えばホルモンのレセプター(受容体)もあります。

その機能に異常が起こる可能性があるのです。

※当院でおこなうフィシオエナジェティック検査は医学的な検査ではありません。どうすれば解決するのかはわかりますが、診断は基本的には行いません。あくまで診断については医療機関でお願い致します。

店舗情報
阪急宝塚線池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分アクセス
大阪府池田市のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】へ

【お問い合わせ・ご予約】
TEL:072-752-3702
【住所】
大阪府池田市呉服町4-7 中岡ビル1F
【営業時間】9時~21時
【定休日】水曜・日曜
【facebookページ】
関西カイロプラクティック
【アメーバブログ】
治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院
【Twitter】
心と体の整体院【関西カイロプラクティック】
【Instagram】
関西カイロプラクティック
【googleマイビジネス・グーグルmap】
関西カイロプラクティック
 
友だち追加

-健康情報

Copyright© 池田市の整体院【関西カイロプラクティック】 , 2025 AllRights Reserved.