こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
いよいよ本格的な花粉症の季節ですね。本日は、花粉症についてお話します。
花粉症について
花粉症はもちろんアレルギーであるケースが一番多いですが、花粉症と診断されているからといって、実際には花粉のアレルギーではないケースもあります。
湿気が増えてくる時期でもありますので、湿気が増えたせいでカビやカンジダ真菌が増えて花粉症のような症状が出ることもあります。
粘膜異常が起こることにより、花粉の刺激だけでも鼻炎になることもあります。
黄砂で鼻炎になる方もおられますよね。
これも刺激に対する反応なんです。
結果的には湿気が多い季節にカビやカンジダ真菌が増えて、粘膜が弱くなり花粉の刺激にすら反応をしてしまう状態かもしれません。
花粉症の治療方法(アレルギーの場合)
当院ではフィシオエナジェティック検査で、アレルギー性花粉症の根本原因を調べていきます。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
- 何の花粉にアレルギー反応が出ているのか?
- 炎症を抑える物質やハーブは?
- アレルギー体質になっている原因は?
花粉症におすすめのハーブ
花粉症緩和におすすめのハーブをご紹介します。
※下記のハーブは体質に合わない方もおられますので、自己判断での長期摂取にはご注意ください。
甜茶
まず当院で花粉症による粘膜炎症を緩和させるのに一番よく使うハーブは、バラ科のハーブ「甜茶」です。独特の甘みのあるお茶です。
【あわせ買い2999円以上で送料無料】【山本漢方製薬】山本漢方 甜茶 100% 3g×20包
ネトル(イラクサ)サプリメント
花粉症の治療方法(アレルギーではない場合)
フィシオエナジェティック検査で粘膜異常の原因を探っていきます。
- 粘膜異常はあるのか、その原因は?
- 花粉の刺激に対して過剰に反応してしまう原因は?
花粉症の原因
フィシオエナジェティック検査で、花粉症の原因を調べるとさまざまです。
- アレルギー(副腎機能低下、Th1とTh2のバランス(免疫の問題)、炎症を抑えられない理由など)
⇒ アレルギー治療について詳しくはこちら - 有害な重金属や毒素の蓄積、アレルギー(PM2.5などの大気汚染や化学物質など)
⇒ デトックスについて詳しくはこちら - 肝臓機能低下(化学物質過敏症など)
⇒ 肝臓機能低下について詳しくはこちら
⇒ 化学物質過敏症について詳しくはこちら - 精神心理的問題(花粉症のきっかけに心理的問題が関与するケースも多いです)
- 真菌類(カビ、カンジダ真菌)
⇒ カンジダ菌について詳しくはこちら
⇒ カビについて詳しくはこちら - 粘膜機能の問題(粘液分泌の問題、甲状腺機能低下によるビタミンA合成障害)
⇒ ビタミンAについて詳しくはこちら - 抗コリン作用による副作用(抗アレルギー薬や風邪薬による粘液の乾燥)
⇒ 抗コリン作用について詳しくはこちら - 自律神経障害のによる(血管作動性鼻炎:アセチルコリンやドーパミンの問題)
⇒ アセチルコリンについて詳しくはこちら
⇒ ドーパミンについて詳しくはこちら
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくこちら
花粉症の原因がわかると解決は意外と簡単です。治らない花粉症でお悩みの方、是非ご相談ください。
その他、花粉症の臨床例
- 子どもの4割以上が花粉症!?
- 花粉症で咳喘息/箕面市より来院
- 花粉に対する認識・考え方の違い~花粉恐怖症になってはいけません
- 花粉症の原因~9月10月の花粉症はイネ科の花粉症かも~
- 秋にも花粉症はあります ~秋の花粉症~
- タバコを吸うと花粉症になりにくいって本当!?
- 群発頭痛の原因は花粉症かもしれません/宝塚市より来院
- 花粉症がひどくなる原因は花粉恐怖症かもしれません
- 花粉症を自然療法(ハーブ療法/サプリメント)で治す方法
- 花粉症で頭痛!?/豊中市より来院
- この時期に続く下痢症は花粉症かもしれません
- 寒暖差アレルギーで喘息・花粉症がひどくなる/大阪市より来院
- 花粉症の薬で花粉症が悪化する!? ~抗コリン作用の副作用~
- 当院でできる花粉症治療法