こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
PMS(生理前症候群/月経前症候群)の症状に対して、ピルが処方されることが多いですが、ピルを飲むと体調が悪くなる人も多いので飲みたくないというクライアント様もおられます。
PMS(生理前症候群/月経前症候群)の原因は甲状腺機能低下にあることが多いですが、フィシオエナジェティックで調べると原因はさまざまです。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら

jarmoluk / Pixabay
目次
PMS(生理前症候群/月経前症候群)の原因(まとめ)~ピルを使わず症状を治したい方へ~
フィシオエナジェティック検査でのPMS(生理前症候群/月経前症候群)の原因をご紹介します。
身体構造の問題
- 甲状腺周辺の筋肉や靭帯の問題
- 子宮後屈
生体化学の問題
- カンジダ感染
⇒ カンジダ真菌について詳しくはこちら - 卵巣機能低下(脳下垂体の問題など)
- 甲状腺機能低下
⇒ 甲状腺機能低下について詳しくはこちら - 肝臓機能低下(女性ホルモンの解毒)
⇒ 肝臓機能低下について詳しくはこちら - 悪玉エストロゲンの過剰
- プロゲステロン(女性ホルモン:黄体ホルモン)の減少
- 副腎疲労(コルチゾール過剰など)
⇒ 副腎疲労について詳しくはこちら - ホルモンの問題(メラトニン、ドーパミン、アセチルコリンなど)
精神心理的問題
- トラウマ
- ストレス
- 女性性の問題
- 母性の問題
情報伝達の問題
- 経絡の流れ(心包経、三焦経)
- 電磁波の問題
- ジオパシックストレス(土地のストレス)
オーラ・チャクラの問題
- 性チャクラの問題
- のどチャクラの問題
原因不明のPMS(生理前症候群/月経前症候群)でお悩みの方、ピルを飲まずにPMSを治したい方、是非ご相談ください。