こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
フィシオエナジェティックでリーキーガット症候群の原因を調べるとL-グルタミン不足が原因でした。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
もちろんリーキーガット症候群の原因はL-グルタミン不足だけではありませんが、本日はL-グルタミンについての説明と、リーキーガット症候群を修復するサプリメントについて説明します
目次
L-グルタミンの役割
L-グルタミンとは、アミノ酸の一種。体の中で合成することができる非必須アミノ酸です。
アルギニン、オルニチン、プロリンという3種類のアミノ酸から合成されています。
- 小腸粘膜の最大のエネルギー源(グルタミン酸と一緒に摂ると効果的)必要なエネルギーの70%を供給する。つまり、腸を健康に働かせるために重要な物質といえる
- 消化管の壁の防御機能を維持するために欠かせない物質である。
- 腸管免疫細胞の活性化
- 筋肉の損傷を修復する
- 創傷を修復する
- 解毒や抗酸化に重要なLグルタチオンの合成
- グルコースと結合してグルコサミンを合成
グルタミン酸の役割
- グルタミン酸は体内で細胞を酸化ストレスから守ったり、修復したり、毒物を細胞外に排出する解毒作用を持つ「腸管グルタチオン」という物質に直接働く前駆体であり、消化壁の防御(抗酸化)機能の維持に重要な役割を果たします。(グルタミン酸ナトリウムとは違う物質です。)
- グルタミン酸は代謝されグルタミンに変えられます。
グルタミン酸が含まれている食品
- 海藻
- 小麦粉
- 大豆
L-グルタミンが不足すると・・・・
- 腸粘膜の修復ができずリーキーガット症候群になりやすくなる
- 筋力低下
- 関節炎、関節痛
- 免疫力低下
- 傷の修復
L-グルタミンが不足する原因
- 消化不良
- アミノ酸の代謝・合成の問題
L-グルタミンが含まれている食品
- 生魚
- 生肉
- 生卵
- 発芽大麦(熱に弱い)
L-グルタミン サプリメント
その他リーキーガット症候群の修復に役立つかもしれないサプリメント
※自己判断で摂取する場合、栄養素やハーブなどにサプリメントなどに合わない人もおられます。自己判断での一か月以上の摂取にはご注意ください。
亜鉛
オメガ3
ウコン(クルクミン)
ビタミンP(ケルセチン・バイオフラボノイドなど)
ケルセチン配合 サプリメント ケルセチン500 100粒サプリメント サプリ フラボノイド ポリフェノール Jarrow Formulas ジャロウフォームラズ アメリカ 楽天