こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
東洋医学的概念では、経絡という内臓を通るエネルギーがあります。
経絡の中で内臓の名前がついていない経絡の一つに「三焦経」があります。
あなたの多汗症、もしかしたら三焦経が原因かもしれません
「三焦」は腑ではなく、臓腑が収まっている胸腔から腹腔にかけてのことを言います。
横隔膜までを「上焦」、横隔膜からへそまでを「中焦」、へそから恥骨までを「下焦」といいます。
三焦経は気(エネルギー)の分配を行います。
- 上焦は内分泌系(視床下部、下垂体)、呼吸器系や循環器系
- 中焦は内分泌系(甲状腺)、消化器系
- 下焦は内分泌系(副腎)、泌尿器系・生殖器系・大腸
と関連します。
三焦経と関連する症状
三焦経と関連する症状は、
- 難聴
- 耳鳴り
- 頭痛
- めまい
- 冷え
- 多汗症
- 動悸・息切れ
- 疲労感
- 不眠症
- リンパ循環
- 顎関節症
- 五十肩
- 腱鞘炎
- 内分泌系に影響(松果体・下垂体・甲状腺、副甲状腺、胸腺、副腎、性腺)
- 自律神経のバランス
などがあります。
三焦経(21~23時)
三焦経が活発に働く時間は21時から23時ですので、プレッシャーから解放されリラックスし就寝にに向かう時間帯。
心包経と三焦経は五行の火の要素で陰陽の関係です。三焦経は主にホルモンバランス(内分泌系)に関連します。
三焦経絡は、上焦・中焦・下焦という腔に分かれており、脳下垂体、甲状腺、副腎などの内分泌系や、エネルギー・血液・水を全身にくまなく運ぶ役割があります。
三焦経に滞りが起こると、さまざまな体の不調を生み出します。
就寝に向かって内臓(消化器系)の機能を鎮め、就寝に備えます。
交感神経優位から副交感神経優位に切り替わっていく時間ですね。
三焦経の時間帯に三焦経のエネルギーがピークに来ないと自律神経バランスに問題が起こるかもしれません。
自律神経バランスやホルモンバランスに問題が起こると、多汗症の原因になることがあります。
多汗症は自律神経失調症の一種ですね。
多汗症に対して当院でできること
当院のフィシオエナジェティックは、クライアント様、お一人、お一人の身体の声を聴き、多汗症の根本原因を探ります。
多汗症の原因はさまざまです。
- 構造的問題(骨格の歪み、筋肉、筋膜、靭帯、椎間板など)
- 化学的問題(栄養の問題、感染症、毒素、アレルギーなど)
- 精神心理的問題(ストレス、感情、トラウマなど)
- 情報伝達の問題(経絡の流れ、電磁波、土地のストレス、瘢痕組織など)
- オーラ、チャクラなどエネルギー的問題
これらの問題を取り除くオーダーメイド治療をしています
原因不明の多汗症でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
多汗症の臨床例
- 足裏の多汗/大阪府東大阪市より来院
- 寝汗と不眠/大阪市港区より来院
- 緊張したときの発汗でお悩み/池田市より来院
- 脇汗(腋臭(わきが))でお悩み/池田市より来院
- 局所性多汗症(手汗)でお悩み/川西市より来院
- 手汗は自律神経失調症の一種です/大阪市北区より来院
- あなたの多汗症 もしかしたら三焦経が原因かもしれません
経絡に関する記事
- 経絡とファシア(膜組織)との関係
- 顎が開かない顎関節症は胃経の問題かも/伊丹市より来院
- 背中の痛みは督脈が原因かも
- 頭が回らない、 もしかしたら任脈が原因かもしれません
- O脚の原因は心包経が原因かもしれません
- 優柔不断なのは小腸経の問題かも
- 息苦しい、もしかしたら肺経の流れが原因かもしれません
- 経絡とは?~経絡治療~
- 左肩の痛み、もしかしたら心経(心臓)が関係しているかもしれません
- むくみの原因は腎経の流れの問題かもしれません
- 内臓が活発に働く時間帯は決まっています(子午流注(しごるちゅう))
- 耳ツボ(耳介療法)で経絡治療
- 外反母趾は膀胱経が関係しているかもしれません
- あなたの首の痛み もしかしたら小腸経が原因かもしれません
- 口の周りの吹き出物は大腸経が原因かもしれません
- 顎関節症は胃経が関係しているかもしれません
- 腰痛は腎経の感情「恐れ」が原因かもしれません
- 肩こりは東洋医学の肝経が関係しているかもしれません
- 疲労感は肺経が関係しているかもしれません
- パニック障害はもしかしたら心臓(心経)が関係しているかもしれません
- 手首の痛みや肘の痛みは脾経が原因かもしれません
- あなたの多汗症 もしかしたら三焦経が原因かもしれません
- 膝の裏の痛みは胆経が原因かもしれません
- 瘢痕組織は経絡エネルギーの流れに影響します