こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
本日は池田市よりお越しの、目の下のクマでお悩みの患者様の例です。

目の下のクマの原因が回盲弁症候群!?/池田市より来院
フィシオエナジェティック検査で、目の下のクマの原因を調べると、
- 第1頚椎の歪みによる胃の機能低下(胃酸不足)
⇒ 第1頚椎の歪みについて詳しくはこちら - 精神心理的問題
⇒ 心理療法について詳しくはこちら - アルミニウムの蓄積
 - 回盲弁症候群
 
でした。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
アルミニウムは、
などに含まれます。
アルミニウムは自律神経に影響しますが、その中でも回盲弁に大きく影響していました。
アルミニウムを解毒する自然療法
アルミニウムを解毒するサプリメントをご紹介します。
※下記のハーブは体質に合わない方もおられますので、自己判断での長期摂取はご注意ください。
りんご酢

ホーステイル(スギナ)

イラクサ(ネトル)

パセリ

回盲弁症候群とは?
回盲弁は小腸(回腸)と大腸(結腸)の間にあり、便の逆流を防ぐ弁です。
この弁が閉じなくなると大腸の便が小腸に逆流し、便が小腸で吸収されてしまいます。
それによりさまざまな症状を引き起こします。
- 頭痛
 - 吐き気
 - ふらつき、めまい
 - 疲労感
 - 生あくび
 - 睡眠障害
 - 昼間の眠気
 - 耳鳴り目の下のクマ
 - 体臭
 - 皮膚症状
 - 関節炎(手根管症候群など)
 - 便秘
 - 下痢
 
などの様々な不定愁訴を引き起こします。
この弁が逆に開かなくなっても便が大腸に流れなくなり、同じような症状を起こします。
目の下にクマができる原因は回盲弁の問題だけではありませんが、原因不明の目の下のクマでお悩みの方、ぜひご相談ください。
