膠原病(自己免疫疾患)|川西市・宝塚市からも来院|阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院
こんにちは。池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
当院ではフィシオエナジェティック検査で膠原病(自己免疫疾患)の根本原因を探ります。

jarmoluk / Pixabay
膠原病の種類
自己免疫疾患のことを膠原病とも呼び、さまざまな種類があります。
- 関節リウマチ
- SLE(全身性ループスエリテマトーデス)
- 橋本病
- バセドウ氏病
- 線維筋痛症
- 多発性硬化症
- クローン病
- 潰瘍性大腸炎
- 混合性結合組織病
- シェーグレン症候群
- 自己免疫性肝炎
- 重症筋無力症
- ギランバレー症候群
- 多発性筋炎
- 皮膚筋炎
- 全身性強皮症
- リウマチ性筋炎
- 特発性血小板減少性紫斑病
- ベーチェット病
- アジソン病
- 脊髄小脳変性症
- レイノー症候群
- 白斑
- 乾癬
- 円形脱毛症
- 線状IgA水疱性皮膚症
- 抗NMDA受容体脳炎
- 抗リン脂質抗体症候群
- 高安病
- 1型糖尿病
- 萎縮性胃炎
- 自己免疫性プロゲステロン皮膚炎(APD)
など、自己抗体はすべての組織を攻撃する可能性があり、アルツハイマー病やパーキンソン病などの疾患も、自己免疫疾患かもしれません。
膠原病(自己免疫疾患)の原因で多いもの
膠原病(自己免疫疾患)の原因で多いものとしては、
などがあります。
膠原病内科に行っても治らない原因不明の膠原病(自己免疫疾患)でお悩みの方、お気軽にご相談ください。