こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
当院のフィシオエナジェティック検査において糖質代謝に関わる問題が出てくることがあります。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
糖質代謝の問題
糖質代謝とは糖質をエネルギーに変えるということです。
そこには細胞内での解糖系・TCA回路(クエン酸回路・クレブス回路)が関与します。
それらにさまざまな臓器やホルモンが関与します。
糖質代謝には、
- 肝臓(細胞内のミトコンドリアなどの器官)
⇒ 肝臓機能について詳しくはこちら
⇒ ミトコンドリアについて詳しくはこちら - 脳下垂体
⇒ 脳下垂体について詳しくはこちら - 甲状腺
⇒ 甲状腺について詳しくはこちら - 副腎
⇒ 副腎について詳しくはこちら - 脂肪組織(アディポネクチン)
⇒ アディポネクチンについて詳しくはこちら - インスリンの問題(インスリン不足、インスリン抵抗性)
⇒ インスリンについて詳しくはこちら
など、さまざまな組織が関係します。
特に重要なのは肝臓と甲状腺です。
細胞内での糖質代謝
細胞内での糖質代謝にはさまざまな栄養素やホルモンが関与しますが、まずは解糖系・TCA回路(クエン酸回路・クレブス回路)について説明します。
解糖系
炭水化物は「炭素」「水素」「酸素」から成る化合物です。
六炭糖である「グルコース」が「ピルビン酸」2分子になる反応を解糖系と言います。
この反応には酸素が不必要で、無酸素状態でも起きることから「嫌気的呼吸」とも言われます。
酸素が十分な状態ではピルビン酸はミトコンドリアに入り「アセチルCoA」(アセチルコエンザイムA)となってTCA回路へ進みます。
TCA回路
「TCA回路」は「TCAサイクル」とか「クエン酸回路」あるいは「クレブス回路」とも呼ばれています。
ミトコンドリア内にある代謝系で、好気性代謝、つまり酸素を消費する代謝で、解糖系と比べて効率よくATPを産生することができます。
糖質だけではなく脂肪もタンパク質も最終的に「アセチルCoA」に変えられて、TCA回路に入ります。
このTCA回路では、「アセチルCoA」と「オキザロ酢酸」から「クエン酸」が作られ、その後7個の中間産物を経て、再び「オキザロ酢酸」に戻り、同じ反応を繰り返します。
この過程で「NADH」(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)が作られます。
「NADH」は、生体の酸化還元反応の多くに関与している補酵素で、好気性呼吸の中心的な働きをしています。
糖尿病の薬の中にはミトコンドリアの機能を活性化するタイプのものもあるようです。
電子伝達系
TCA回路で作られた補酵素「NADH」を使い、酸素を消費して能率よくATPを産生する経路です。
糖質代謝の改善に役立つかもしれない栄養素/ハーブ
糖質代謝の改善に役立つかもしれない栄養素/ハーブをご紹介します。
※以下の栄養素/ハーブはすべての人に合うわけではありません。自己判断で摂取する場合は1か月以上の長期摂取は控えてください。
細胞内での糖質代謝に関与する栄養素
細胞内での糖質代謝に関与する栄養素をご紹介します。
ビタミンB100 コンプレックス (ビタミンB群)
代謝をコントロールする内分泌系(下垂体・甲状腺・副腎)に役立つ栄養素/ハーブ
代謝をコントロールする内分泌系(下垂体・甲状腺・副腎)に役立つ栄養素/ハーブをご紹介します。
※以下のハーブはすべての人に合うわけではありません。自己判断で摂取する場合は1か月以上の長期摂取は控えてください。
アシュワガンダ サプリメント
朝鮮人参(高麗人参) サプリメント
甘草(カンゾウ) サプリメント
代謝に関する記事
- プロテイン摂取の副作用で腎機能障害!?
- 低血糖症の原因は肝臓の代謝不全でした
- 糖質代謝の問題
- 脂質代謝の問題
- 橋本病による体重増加/京都市左京区より来院
- ブレインフォグの原因はアンモニアかも~アンモニアの代謝に関わるアミノ酸「L-オルニチン」
- アンモニアは5-HTPを阻害する~うつ病の原因がタンパク質代謝の問題かも~
- 代謝とは?~代謝を上げる方法~
- その皮膚のかゆみ ヒスタミン代謝不全かも ~SAMe(サミー)の役割~
- 糖質制限ダイエットで腰痛!?
- アンモニアによる体臭(アンモニア臭)
- 高脂血症(高コレステロール血症)の原因は甲状腺機能低下による脂質代謝の問題かも
- 口臭の原因はアンモニア臭でした/高槻市より来院
- 胃酸の少ない日本人はプロテインを摂取することはオススメできません
- 統合失調症の原因がアンモニア!? ~モリブデンの影響~