-
幸せホルモン「セロトニン」の材料になるトリプトファンとキヌレニン経路
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 本日は幸せホルモンセロトニンの材料になるアミノ酸「L-トリプトファン」についてお話しします ...
-
興奮性の神経伝達物質の材料になる必須アミノ酸「フェニルアラニン」
2020/10/05 -生体化学(栄養・感染症・毒素・アレルギーなど), アミノ酸, 栄養療法
L-フェニルアラニンこんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 L-フェニルアラニンは必須アミノ酸の一つで、精神作用に関与します。 当院では単独で使用する ...
-
その自殺願望は抗うつ薬が原因のセロトニン症候群かも~抗うつ薬で自殺が増えるのはなぜか?(推論)~
2020/10/02 -双極性障害(躁鬱病), おすすめ健康本, セロトニン, フィシオエナジェティック臨床例, 薬の副作用, うつ病
抗うつ薬の副作用, セロトニン症候群, 自殺願望こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 以前、当院に一回だけ来院したことがある患者様の母親から連絡を頂いた。「息子が自殺した」と。 ...
-
三価クロムが不足すると糖尿病の原因になることもありますが六価クロムは発がん性物質でもある猛毒です
2020/09/30 -生体化学(栄養・感染症・毒素・アレルギーなど), 糖尿病
クロムこんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 なじみのない必須微量ミネラルとしてクロムというミネラルがあります。 &nbs ...
-
過敏性腸症候群(IBS)とグルテン不耐性の関係
2020/09/26 -グルテン不耐性(グルテン不耐症), 過敏性腸症候群(IBS)
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 私も、もともと過敏性腸症候群(IBS)でした。 しかしグルテン不耐性と知ってから ...
-
レニン-アンジオテンシン系の問題による高血圧
2020/09/24 -生体化学(栄養・感染症・毒素・アレルギーなど), 高血圧
レニン-アンジオテンシン系こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 高血圧の原因として腎臓機能低下などによるレニン-アンジオテンシン系の問題があります。 &n ...
-
社会性ホルモン「バソプレシン(=バソプレッシン)」とは?
2020/09/23 -生体化学(栄養・感染症・毒素・アレルギーなど), ホルモンバランス
バソプレシンこんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 まだ全容が解明されていない社会性行動に大きく影響するホルモンとして、社会性ホルモン「バソプ ...
-
セロトニンと抑うつ症状
2020/09/23 -生体化学(栄養・感染症・毒素・アレルギーなど), 脳内の神経伝達物質, うつ病
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 当院では、フィシオエナジェティックというカイロプラクティックのアプライドキネシオ ...