-
PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは?~PTSDに対してできること~
2021/04/22 -ボディートーク検査項目, おすすめ健康本, 精神心理的問題に対する施術方法, トラウマ
PTSD(心的外傷後ストレス障害)こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】 IBA認定ボディートーク施術士(CBP)の鹿島 佑介です。 PTSD(心的外傷後ストレス障害)のような ...
-
ガンになった方に読んでいただきたいおすすめ本『がんが自然に治る生き方』
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 ガンになった時に是非読んで頂きたい本があります。 Contents ガンにな ...
-
腸のカビ(カンジダ菌)が病気の原因!?
2021/04/16 -おすすめ健康本, フィシオエナジェティック臨床例, カンジダ菌感染症
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 当院のフィシオエナジェティック検査でも多いカビ(カンジダ菌)の問題に関して、素晴らしい一般 ...
-
小麦は食べるな?~小麦中毒~
2021/04/15 -おすすめ健康本, グルテン不耐性(グルテン不耐症)
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 以前から小麦粉に含まれるグルテンというたんぱく質については、何度もお話ししています。 本日 ...
-
感情の種類・感情の役割~感情にはどんな意味があるのでしょうか?~
2021/04/09 -ボディートーク検査項目, おすすめ健康本, フィシオエナジェティック臨床例
感情こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック整体院【関西カイロプラクティック】 IBA認定ボディートーク施術士(CBP)の鹿島 佑介です。 人間にとって感情にはどんな意味があるのでしょう ...
-
直観を磨くにはダウジングがおすすめです~直観力をダウジングで磨く方法~
2021/03/29 -おすすめ健康本, ボディートーク療法臨床例
ダウジング, 直感, ペンデュラムこんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】IBA認定ボディートーク施術士(CBP)の鹿島 佑介です。 当院の施術(ボディートーク療法)では、直観を使うことが ...
-
低FODMAP(フォドマップ)食でSIBO(小腸内細菌増殖症)が悪化!?
2021/03/22 -SIBO(腸内細菌異常増殖症候群), おすすめ健康本, フィシオエナジェティック臨床例, 細菌感染
低FODMAP(フォドマップ)食こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 最近、低FODMAP(フォドマップ)という食事法をして、腸の問題(SIBO=小腸 ...
-
自閉症や注意欠陥・多動性障害(ADHD)などに悩まれている方やその親御様にぜひ読んでいただきたい本
2021/03/19 -おすすめ健康本, ADHD(注意欠陥多動性障害), 自閉症スペクトラム障害
注意欠陥・多動性障害(ADHD)こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。 本日は自閉症や注意欠陥・多動性障害(ADHD)などに悩まれている方やその親様にぜひ読んでい ...