こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
他院で施術を受けたら体調が悪くなった、という話をよく聞きます。
もちろん、無理な矯正による外傷もあるでしょうが、フィシオエナジェティック検査で調べると、ダイオフ症状が原因ということもあります。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくこちら
ダイオフ症状は好転反応のようなものですが、最小限に抑えていくことは可能です。
他院で施術を受けたら体調が悪くなった、その好転反応はダイオフ症状かもしれません
まずはダイオフ症状とは何かについて説明します。
ダイオフ症状とは?
ダイオフ症状とは、
狭い意味でのダイオフとは、細菌や真菌・酵母菌(カンジダ菌)などが減るときに毒素がばらまかれてしまい、肝臓などに負担がかかり、さまざまな不定愁訴を引き起こすことを意味します。
広い意味では、カンジダ菌や真菌が減ることによりアレルギー反応が増えることも含みます。
です。
抗生物質の使用により悪玉細菌が抱えている毒素が放出されたりすることもダイオフと言いますが、当院で多いのは、カンジダ菌によるダイオフ症状です。
カンジダ真菌が減ることによるダイオフ
ダイオフを防ぐためのアドバイスも行うのですが、どうしてもサプリメントの準備に時間がかかるために、初回の治療後にダイオフ症状が出てしまうことがあります。
カンジダ菌の場合、3~4日くらいダイオフ症状が続くことがあります。
カンジダ菌アレルギーによるダイオフ症状
カンジダ菌が減ることにより、カンジダアレルギーがひどく出ることがあります。
カンジダ菌のアレルギー反応により、治療後に、
- 頭痛
- 倦怠感
- 強い眠気
- 鼻炎・耳鳴り・ふらつきがひどくなる
- お腹が張る
- ガスが増える
- 下痢症状
などのダイオフ症状が出ることがあります。
カンジダによるダイオフ対策
カンジダアレルギーを緩和させるための工夫が必要です。
当院の上部頚椎カイロプラクティック治療は副交感神経(迷走神経)を活発にさせ消化能力や免疫力を上げるため、カンジダ真菌が減りますのでカンジダアレルギー対策が必要になります。
カンジダ菌の毒素によるダイオフ症状
カンジダ菌は、腸内細菌の1%いる常在菌です。
有害な重金属や有毒物質を取り込んで分解する役目があります。
カンジダ菌が死に、有害物質がばらまかれてしまうことにより、肝臓や腎臓に負担がかかり、頭痛・頻尿・頭重・倦怠感などの症状が出るケースがあります。
治療後に何か症状が出るもしくは悪化する場合は、肝臓をフォローしながらガンジダ駆除をした方が良いかもしれません。
カンジダ菌は、腸内を自身が住みやすくするためにアルカリ環境に変えています。
カンジダ菌が死ぬことにより急に腸内が酸性環境になることにより問題を起こすこともあります。
腸が酸性になると小腸と大腸の間にある回盲弁が閉じっぱなしになってしまうため、頭痛やふらつき・吐き気などさまざまな不定愁訴の原因になることがあるのです。
ダイオフ症状を防ぐためにできること
工夫のアドバイスをするのですが、工夫するまでの時間差があるため、どうしても初回治療後にはダイオフ症状がでることがあります。
当院でも、施術後の頭痛など不快な症状で電話がかかってくる場合、ほとんどがカンジダ菌によるダイオフ症状です。
他院で施術を受けたら体調が悪くなった、というケースも、ほとんどがカンジダ菌によるダイオフ症状です。
きちんと説明で伝えていたとしても、あまりに苦しいで、皆さま不安になって電話をかけてこられます。
本当なら、カンジダ菌が増える根本原因(消化酵素の問題や重金属の問題など)や、カンジダ菌の対処をする前にダイオフの対処が必要なのですが、どうしても時間差ができてしまうためダイオフ症状が起こります。
カンジダ菌の駆除にょってひどいダイオフ症状が起こる場合は、食事制限などの工夫も元に戻して、ダイオフの対処ができる準備が整ってからカンジダ菌の駆除を再開していただきます。
2回目以降の施術では、ダイオフが起こることはほとんどありませんのでご安心ください。
他院で施術を受けたら体調が悪くなった、もしかしたらその好転反応はダイオフ症状かもしれません。