こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
今日はフィシオエナジェティック検査での生体化学物質の検査項目である肝機能低下についてお話しします。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら
肝臓での解毒や代謝がうまくいかないと様々な症状の原因となります。
肝機能低下とは?
肝臓の機能には、
- 解毒機能
- 胆汁合成・分泌
- 血液成分の調節
- たんぱく質・脂質・糖質の代謝
- アミノ酸合成
- 抗酸化物質の合成
- 血糖値の調節
などなど約500種類もの機能があります。
肝臓の解毒機能
その中で解毒について簡単に説明します。
解毒とは超簡単に説明すると、脂溶性のものを水溶性に変える、ということ。
脂溶性のものは蓄積します。水溶性のものは蓄積しないので尿や便、そして肺からガスとして出て行きます。
フェーズⅠ(第1相)で活躍するのはシトクロムP450などの酵素です。
酸化・還元・加水分解により水に溶けやすい性質に変わります。
難点は活性酸素が大量に発生するということです。
フェーズⅡ(第2相)は抱合です。
グリシンやグルタチオンなどのアミノ酸やグルクロン酸、硫黄化合物により抱合体になり、さらに親水性を高めるため、アセチル化やメチル化がおこなわれます。
アセチル化やメチル化をフェーズⅢとしている情報もあります。
肝機能低下から起こる症状
肝機能低下から起こる症状としては、下記のようなものがあります。
- 倦怠感
- 頭重感
- 頭痛
- 肩こり
- 悪酔い
- アルコール中毒
- 自家中毒
- 目の症状(眼精疲労、飛蚊症、目のかすみ)
- 化学物質過敏症
- 蕁麻疹
- 精神症状
- 不眠症
- パニック障害
- 活性酸素の発生(動脈硬化、肩こり、腰痛、免疫力低下)
- 鉄欠乏性貧血
- 肝硬変
などなどさまざまです。
肝臓は「沈黙の臓器」と言われるのは、ひとつは一見肝臓と関係の無いような症状として出ること、そして血液検査でも調べることが難しいってことなんです。
では、血液検査の肝機能検査って何を調べているかと言うと急性の炎症が起こっているかどうか、ですので実際には機能を調べているのではないのです。
アルコールが全く飲めない人は解毒機能が弱いということになりますが、それだけでは血液検査には引っかからないのです。
肝機能低下に対するNESマイヘルスでの波動調整
ネスマイヘルスには、100種類以上のさまざまな波動が内蔵されています。
その中に「B4(肝臓)」モードがあります。
「B4(肝臓)」モード
その中で「B4(肝臓)」モードでの調整は、
- 肝臓エリアのエネルギーブロックを取り除きます
- 肝経のエネルギーブロックを取り除きます
とあります。
「B4(肝臓)」モードはそれだけではなく、
- 毒素の除去
- 感染防御
- エストロゲンの調整
- 眼の問題
- 視床下部の問題
などにも効果があるかもしれません。
「B4(肝臓)」モードの波動によって、根本療法ではありませんが、肝機能低下を改善させることができるかもしれません。
症状の原因はもしかしたら肝機能低下かもしれません。原因不明の肝機能低下の症状でお悩みの方、ぜひご相談ください。