こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
本日は、ナトリウム欠乏症に関する話題です。
こんな症状があればナトリウム欠乏症かもしれません
ナトリウムは必須ミネラルの一種で、塩や魚介類や肉類などさまざまな物に含まれる栄養素です。塩の主成分ですね。
血液のナトリウムが低下している状態は低ナトリウム血症と呼ばれます。
通常の食事ではナトリウムが不足することはまれですが、降圧剤や利尿剤、糖尿病薬の影響によりナトリウム欠乏症になることがあります。
ナトリウム欠乏症の症状としては、下記のような症状が起こる可能性があります。
- 口や喉の渇き
- めまい、立ちくらみ
- 脱水症状
- 発汗の減少
- 食欲不振
- 頻脈
- 血圧低下
- 手足の冷え
- 頭痛
- 吐き気・嘔吐
- 倦怠感(だるさ)
- 筋力低下、脱力感
- 集中力の低下
- 判断力の低下
- いらいら、混乱
- 意識障害(傾眠、昏迷、昏睡)
- けいれん
- 呼吸障害(重度の場合)
- 脳ヘルニア(極端な低下で致命的)
など。
等が起こるかもしれません。
こんな症状があればナトリウム欠乏症かもしれません。