こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
精神的につらいときは逃げてもいい、でも逃げるだけでは心理的問題は解決できません。
逃げてもいい、でも逃げるだけでは心理的問題は解決できません
精神的につらい時は逃げてもいいと思います。
ですが逃げるだけでは根本的解決にはなりません。
ストレスを受けやすい原因を解消しないと、ストレスから逃げても逃げても追いかけてきます。
例えば「転職したら嫌な上司がいなくなるので楽になると思います」、、、
転職してもおそらくまた嫌な上司が現れます。
私自身がそうでした(^^;
それは自分自身の副腎疲労によるストレス耐性の問題だったり、過去のトラウマだったり、自分がかけている色眼鏡だったり、投影だったり、原因は様々です。
副腎のストレス耐性
「私の症状の原因はストレスだと思うんです」
こういわれる方は多いですね。
こういう場合、ストレスは原因ではなく「ストレス耐性が低い」という問題であるケースが多いです。
もちろんストレスに対応できない原因が心理的問題ということもありますが、副腎のストレス対応機能が低いとストレスに対応できなくなりますので、ストレスが積みあがってきます。
こういう場合はストレスを取り除く施術をしたところでまた積みあがってしまいます。
HPA軸の問題によるストレス耐性の低下
ストレス応答(ストレスに対して身体反応)やホメオスターシス(恒常性)を維持するための睡眠・体温調節・摂食行動などをコントロールする内分泌系の『視床下部→下垂体→副腎』という繋がりと、フィードバックによる相互作用のことをHPA軸と呼びます。
過去のトラウマ
過去のトラウマが原因で似たような人があらわれたり、似たような状況になると扁桃体が過活動になり、さまざまな自律神経症状に悩まされることがあります。
色眼鏡
自分が見ている世界は自分が作っています。
さまざまな色眼鏡をかけて世界を見ています。
同じ世界でも見る人によって世界は変わるんです。
「例えば、私が正しいので私が変わる必要が無い。」という色眼鏡で見ていると嫌な上司は永遠に現れます。
「職場の環境さえ変われば楽になるはずです」こうおっしゃる方は多いですが、現実は職場を変えても変わりません。
嫌な上司を自分自身の色眼鏡が作っているんだ、ということに気付かないといけません。
現実の環境は、自身の意識が作っているのです。
投影
投影という言葉は、もともとは心理学用語です。
投影とは、自分の中にある受け入れたくない不都合な感情や衝動、認めたくない自分の行動を、他人のものだ、あるいは他者がしていると思い込むことです。
自分の信念を他人に投影することにより、自己防衛する仕組みです。
自分に対する嫌悪感を他人に押し付けたり、自分にとって受け入れがたい欲求や感情などを他者の側に転嫁してしまうことです。