こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
本日は、パントテン酸欠乏症に関する話題です。
こんな症状があればパントテン酸欠乏症かもしれません
パントテン酸はビタミンB群の一種で、肉類(豚肉など)、魚介類、ナッツ類、玄米などに含まれる栄養素です。
アルコールで消費されます。
こんな症状があればパントテン酸欠乏症かもしれません。
パントテン酸欠乏症の症状としては、
- 倦怠感、疲労感
- じんましん、皮膚炎(コルチゾール不足による)
- 消化器疾患(慢性的な腹痛、十二指腸潰瘍、腸炎、便秘、下痢)
- 免疫力低下
- 嘔吐、不安、低血糖、呼吸器(上気道)感染
- 睡眠障害
- 抑うつ症状(セロトニンの合成)
- 頭痛、群発頭痛
- 副腎機能低下
- 低血圧
- 手足のちくちくした痛み
- アレルギー体質(コルチゾール不足による)
- 神経障害
- 精神障害
- 成長障害
等が起こるかもしれません。