こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅のホリスティック療法治療院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
肌荒れの原因をフィシオエナジェティック検査で調べると、ビタミンC不足のケースがありました。
もちろん、肌荒れの原因は他にもたくさんありますが、本日はビタミンCについて説明します。
⇒ フィシオエナジェティックについて詳しくはこちら

PublicDomainPictures / Pixabay
ビタミンCの役割
ビタミンCはアスコルビン酸とも呼ばれます。活性酸素を取り除く強力な抗酸化作用があります。
- 水溶性で強力な抗酸化物質
- コラーゲンの形成に主要な役割を果たす
- アミノ酸の生成
- 胆汁酸の生成を助ける
- 鉄の吸収を助ける(鉄の蓄積を防ぐ)
- LDLコレステロールの酸化を防ぐ抗酸化物質
- 傷、火傷、歯茎からの出血を治す(創傷治癒)
- 血中コレステロールを下げる助けとなる
- ウイルス・細菌感染を予防する助けとなる
- 発がん性物質から守る
- 静脈血栓を防ぐ
- アレルギーを緩和
- 高血圧を下げる助けをする
- 副腎機能を上げる
- 壊血病を予防する(コラーゲンが作られなくなり血管が弱くなることで出血する)
- 風邪症状を和らげる
- ビタミンEの働きを助ける
- メラニン色素を抑制(シミを抑制)
ビタミンCが不足すると・・・
- 壊血病
- アレルギー(アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎など)
- 皮膚疾患
- シワが多く褐色になる
- 副腎疲労
- 疲労感
- ストレスに対応できなくなる
- 免疫力低下(風邪・ヘルペス・悪性腫瘍)
- 骨折・骨変形
- 発育不全
- 肌荒れ
- 肺機能低下
ビタミンCを含む食品
- 柑橘類
- 緑黄色野菜
※人はビタミンCを体内で合成できないので食物から摂取する必要があります。
ビタミンCサプリメント
ビタミンCが不足する原因
- タバコの摂取
- 睡眠不足
- ピルの使用
- 有害な重金属の蓄積
- 肝機能低下
肌荒れの原因はビタミンC不足だけではなくアレルギーや甲状腺機能低下や必須脂肪酸不足などさまざまです。原因不明の肌荒れでお悩みの方、是非ご相談ください。