こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。
加湿器肺って知ってますか?
先日このような記事を見つけました。
『特にコロナ禍以降、家の中で加湿器を使う人が増えていますが、加湿器の水の中に繁殖する病原微生物によって起こる「加湿器肺」の患者さんが増えています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20221201-00326374 より引用』
もちろん乾燥しすぎることは心身にとってストレスになりますが、湿気もストレスになります。
適度な湿度にすることは重要ですが、加湿器には要注意です。
加湿器肺になるかもしれません
加湿器を使うと加湿器肺になるリスクがあります。
『加湿器のタンクの中に繁殖した真菌(カビ)や細菌などの微生物が、エアロゾルによって部屋に噴霧され、それを吸うことによって肺炎が起こることがあります。これを「加湿器肺」と呼びます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20221201-00326374 より引用』
当院でも冬に体内(気管支など)にカビが増えるケースがあります。
加湿器だけが原因ではありませんが、冬にカビの反応が出た場合は加湿器を疑います。
加湿器肺を防ぐには
加湿器肺を防ぐには、
タンクの水が痛んでいる(カビや雑菌が増えている)かは匂いで分かります。
当院でも加湿器は3台使用しておりますが、週2回程度タンクの水を出し乾燥させています。
『加熱しているから決して安全というわけではありませんが、超音波式や気化式はスチーム式と比べて微生物が増殖しやすいというデータがあります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20221201-00326374 より引用』
加熱式が若干音が大きくなる気がしますが、加熱式のほうがよさそうですね。
『次亜塩素酸ナトリウムの消毒が効果的というデータもありますが、肺にとってはあまりよくない次亜塩素酸ナトリウムを吸入してしまうリスクがあることから、個人的にも通常の洗剤でよいと考えます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20221201-00326374 より引用』
当院はアロマオイルを少量使用しますが加湿器が壊れるリスクがありますので、できるだけ日に当てて乾かすことをおすすめします。