マンガンの効果・効能|大阪府池田市の自然療法整体院
こんにちは。大阪府池田市/阪急宝塚線池田駅の自然療法治療院【関西カイロプラクティック】栄養カウンセラーの鹿島 佑介です。
本日は、マンガンの効果・効能についてお話しします。
当院のフィシオエナジェティック検査ではマンガンなどの栄養を使って症状に対応することがあります。
マンガンの効果・効能
マンガンは必須ミネラルの一つです。
マンガンの効果
- ムコ多糖の合成(ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸の合成など)
- コレステロール代謝、コレステロール合成
- 脂質の代謝、脂質の合成
- 細胞膜の材料であるリン脂質の生成
- タンパク質の代謝
- 肝臓での糖新生(糖代謝)
- 結合組織の合成(コラーゲンの合成、靭帯・腱・軟骨・骨の成分)
- プロテオグリカンの合成(骨形成)
- 性ホルモン合成
- 甲状腺ホルモンの産生
- 肝臓の酵素活性(アンモニアの解毒など)
- 脳神経伝達物質の合成(ドーパミン、アセチルコリン、ギャバなど)
- インスリンの産生
- 抗酸化物質SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)の生成
など。
マンガンの存在する臓器
マンガンの存在する臓器は、
- 腎臓
- 脳下垂体
- 甲状腺
- 副腎
- 膵臓
にたくさん存在します。
マンガンを多く含む食品・魚
- 緑黄色野菜
- 肉
- 魚介類
- 卵
など。
マンガンサプリメント
※体質に合わない方もおられますので、自己判断での長期摂取にはご注意ください。
もしかしたらあなたの症状にはマンガンが効果あるかもしれません。原因不明の症状でお悩みの方、栄養療法に興味がある方、お気軽にご相談ください。